主婦あんずの生活

田舎に住むアラフォー母ちゃんです。現在、小学4年生と3歳の男子2人を子育て中。

MENU

【口コミ】こどもちゃれんじぷち6月号、エデュトイはおしゃべりトイレちゃん

毎度遅ればせながら、こどもちゃれんじぷち6月号のレビューです。 

 

大変長い記事ですので、お好きなところからどうぞ☆

 

こどもちゃれんじぷち6月号アイキャッチ

 

こどもちゃれんじぷち6月号

今月のエデュトイ:おしゃべりトイレちゃん

今月のエデュトイはおしゃべりトイレちゃん

<こどもちゃれんじぷち>6月号エデュトイ:おしゃべりトイレちゃん

<こどもちゃれんじぷち>6月号エデュトイ:おしゃべりトイレちゃん

なかは、トイレちゃんの絵本になっています。最後の見開きページは、こどもちゃれんじオリジナルのトイレの歌、おしっこなどをする音、トイレを流す音を出して遊べます。

おしゃべりトイレちゃん音が出せるページ

おしゃべりトイレちゃん音が出せるページ

音はオン、オフが出来るようになっていて、スイッチはオレンジの部分の横についています。(私最初これに気づかず、電池が入ってない~と思ってドライバーを探しましたよ(笑)) 

トイレちゃんの音on/off

トイレちゃんの音on/off

このトイレちゃんに、しまじろうを座らせて、おしっこさせたり、お水を流して遊びます。なのですが、しまじろうちゃんは、ぬいぐるみでなくパペットですので、座らせるのがちょっと難しいのが難点かな…。 便器にはまってないか、しまじろう!?

トイレちゃんにすわるしまじろう(パペット)

トイレちゃんにすわるしまじろう(パペット)


さて、初めて遊んだ時に2歳直前だった次男坊。

 

まず、最初のページのトイレちゃんの便座は届いたその日に折り曲げてしまいました(爆 

 

でもって、写真のように、私がしまじろうを座らせてみると嫌がるんですね。なので、退けてあげたんですが、そしたら「ばっば~い!」といってトイレちゃんを閉じてしまいました。それを数回繰り返す。

 

あれ?トイレちゃん、嫌い!?と戸惑ったのですが…私気づきました。過去のDVDに、トイレちゃんがまたね~と言って、自らふたを閉じる、という映像があった、あれのマネっ子だ~と(ほっ)。

 

最近は、トイレちゃんを本棚に立ててしまったため、しばらく放置気味でした。

 

それで先日(7/4)出して、私が次男坊の前でトイレちゃんにしまじろうを座らせてボタンを押してみせたんですけど…しばらくすると、やっぱりしまじろうをどけるんですね。そして、ボタンを押してあそぶ。

 

う~ん、どうしよう。いや、しまじろうを認めてくれるまで母ちゃんは諦めないぞ!トイレには誰かが座るものなのだ。

 

ちなみに、こどもちゃれんじぷち6月号では、「トイレに行って、おしりをつけて座ってみる」段階。実際に用を足すのはまだ先のようです。

 

我が家でも、まだトイレトレーニングはまだスタートしてません。個人的には「しっし」くらいは言えるようになってから始めたいところ。

 

ところで、このおしゃべりトイレちゃん、今からこどもちゃれんじを始めても、手に入れることができるそうですよ~。しまじろうパペットもついてくる、8月号は8/25(火)までの受付です。

 

詳細はこちらからです

  

えほん6月号

6月といえば梅雨ですよね。ということでカッパを着たしまじろう。 

こどもちゃれんじぷち6月号えほん

こどもちゃれんじぷち6月号えほん

内容は…

  • かえる ぴょーん!
    • 季節の童謡「カタツムリ」と、カエル、あじさいなどを通じて梅雨を感じるコーナー。カエルのシールが貼れます。全6ページ。
  • みじかなのりもの
    • もののなまえを覚えるコーナー。バスやくるま、タクシー、救急車、消防車、パトカーなどの乗り物が掲載されています。一部仕掛けあり。シール貼りもあり。全8ページです。
  • どうぶつのあかちゃん
    • もののなまえを覚えるコーナーその2。パンダ、うさぎ、コアラ、さるの親子が、イラストで登します。シール貼りはどうぶつの赤ちゃんです。親子で一緒のところに貼ってあげるとよさそう。全8ページ。
  • トントン トイレ
    • トイレに行く習慣を知るコーナーです。沢山ある扉をめくってみると…ぞうさんや、うさぎさんがトイレに座っています全2ページ。

 

さらに、巻末に、あかりん&あおりん&きいろりん=いろりんの付録付き。今月のDVDで全員が出そろったからでしょうか? いろりんたちはマトリョーシカでもあるので、入れ子にできます。

絵本の付録だったあかりん&あおりん&きいろりん

絵本の付録だったいろりん

 さて、絵本でしたが、うちの次男坊には、かえるぴょーん!の仕掛け部分が好評でした。しかし、シールは相変わらず、本ではなく、机に貼ろうとする…(汗 本に貼るのはまだ先かな~。

 

動物の親子のシールはまだ貼らせていません。だってシールは全部机に貼るんですもの、親子にするどころではない(笑)。まあ、シールに興味を持っているだけ良しとしよう~。

 

乗り物大好きな次男坊ですが、意外にも”みじかなのりもの”のコーナーには食いつかず。なので、シール貼りもまださせていません。今度やってみま~す。

 

ちなみに、絵本の巻末付録だった、あかりん&あおりん&きいろりん。その日のうちに次男坊は破壊しておりました。底に爪をはめて組み立ててるのですが、そういうのって、すぐにはずしちゃいますね~。
 

6月号DVD(映像教材)

 DVDは5月号と6月号が1枚になっているため、先月届いています。次男坊に映像を見せたのは6月号の教材が届いてからです。

こどもちゃれんじぷち6月号DVD

こどもちゃれんじぷち6月号DVD
DVDの中身を紹介

今月号も、いままでどおり、どもちゃれんじぷちのおねえさん「まなおねえさん」としまじろうを中心に構成されています。

なお、再生時間は、我が家のDVD再生機器で測った時間のため、あくまでも目安です。

 

チャプター01:リズムダンス「あめと なかよし」(再生時間3分26秒)

まなおねえさんとしまじろうが雨について会話します。しまじろうは雨が好き。

それから、まなおねえさんと、しまじろう、こども2人が、雨をテーマにしたダンスを踊ります腕をのばす振付は、6月号のテーマの一つです(6月号のテーマについては後述)。

 

そのあと、かえるさんと、あかりん&きいろりんが飛び跳ねて遊びます。

 

チャプター02:おうちでリトミック1「たたく・ゆれる」(再生時間:1分36秒)

6月号は「たたく・ゆれるです。4月号のリトミック「たたく」、5月号のリトミック「ゆれる」から進歩しています。

 

座ってから、身体をたたいたり、ゆらゆらしたり。アニメーションでお手本を見たあと、親子1組の実写映像で楽しみます。

 

そのあと、ぷち初登場のあおりん。トイレに行ってみたいようです。あかりん・きいろりんよりすこ~し低めの声。

 

チャプター03:季節の童謡「かたつむり」(再生時間:1分01秒)

童謡「かたつむり」を歌います。CGアニメ(もしくは一コマずつ撮影している??)で、しまじろうとお母さんが出てきます。

 

絵本に歌詞の掲載があります

 

チャプター04:もののなまえ「のりもの」(再生時間:0分59秒)

のりものの名前を覚えます。救急車消防車パトカーの実写映像と、オリジナルの歌で、それぞれのサイレンの音も一緒に覚えます。

 

絵本にものりもののコーナーあり

 

チャプター05:リズムで生活習慣「トイレに行く」(再生時間1分21秒)

トイレに行く(というより、トイレという場所に行ってみる)がテーマです。歌って楽しくトイレに行きます。歌はおにのパンツの替え歌です。…って、おにのパンツ自体が替え歌ですね~(原曲は「フニクリ・フニクラ」)

 

絵本にも、トイレに行くコーナーがあります。

 

チャプター06:エデュトイであそぼう「おしゃべりトイレちゃん」(再生時間0分49秒)

今月のエデュトイ、おしゃべりトイレちゃん登場。しまじろうパペットと合わせて遊びながら、トイレが何をするところか学べます。

 

チャプター07:親子で手遊び「パンダうさぎコアラ」(再生時間1分37秒)

まなおねえさんと、一人の子どもがパンダうさぎコアラの歌に合わせて手遊びをします。

 

残念ながら、著作権の都合により英語版の収録はありませんでした。

なお、絵本には手遊びに出てくる動物たちの親子が載っています

 

その後、チャプター02で初登場したあおりんが、しまじろうとご対面。あかりん、きいろりんも登場し、みんなで楽しくトイレに向かいます。

 

チャプター08:おうちでリトミック2(再生時間1分55秒)

毎号定番、リトミック2度目です。今度は立ってたたく&ゆれる

 

まずは、まなおねえさんとしまじろうが実演。そのあと、アニメーション、最後に親子一組が実演してくれます。

 

チャプター09:見て考える知育「どこにいるかな? ~対象の持続性~」(再生時間0分50秒)

レールの上を走る汽車が、木の陰や、動物の群れなどで遮られて見えなくなったり、見えるようになったりするアニメーションです。

 

隠れた先にはものがあることを理解するのは、6月号のテーマの一つです。

 

チャプター10:日本の季節「あじさい」(再生時間1分15秒)

本物のあじさいの陰からしまじろうが姿を見せます。しまじろうのお母さんが、この花はあじさいだとを教えてくれます。

 

そのあと、かえる(ぬいぐるみ)があじさいの上で遊びます。

  

チャプター11:エンディング「まてまてぎゅっ しまじろう」(再生時間0分52秒)

 毎号恒例のこどもちゃれんじぷちエンディング。まなおねえさんが、歌を歌いながらしまじろうと追いかけっこ。そして、ぎゅっと抱きしめます。続いて子供たちの映像も。

 

チャプター12:これからのおしらせ(再生時間2分14秒)

毎号恒例、DVDに日本語と英語の切り替え機能が付いていることをお知らせ。

続いて、次号(7月号)のエデュトイ知育うずまきスライダーをはじめ、8~10月号のエデュトイの告知があります。

 

ちなみに、知育うずまきスライダーのしまじろうフロートの色が、7月号で実際に手元に来たエデュトイとは違う色をしています(実際は水色)。

 

チャプター13:<こどもちゃれんじ> テーマソング「せかいはパラダイス」(再生時間1分10秒)

こちらも毎号恒例、こどもちゃれんじのテーマソング「せかいはパラダイス」を、しまじろうとそのおともだち、みみりん、とりっぴぃ、にゃっきぃが踊ります。1~2歳児が踊るには、ちょっと動きが激しいかな…。

 

なお、しまじろうのおともだち、みみりん、とりっぴぃ、にゃっきぃは、こどもちゃれんじぷちでは、ここでしか出てきません。こどもちゃれんじぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷに進むと登場する模様。

 

公式サイトに、みみりんたちのプロフィールがありました→

 

チャプター14:えいごのじかん「Let's Play Peek-a-Boo!」(再生時間2分17秒)

こちらも、毎号おなじみおまけのチャプター。こどもちゃれんじEnglishから、今月号はPeek-a-Boo! = いないいないばあ! の歌を英語で楽しみます。

 

それから、こどもちゃれんじEnglish5月号の英語玩具「The Jelly 4!My Rhythm Player」の紹介があります。

 

 

親子でぎゅっとタイム(再生時間2分59秒)

DVD本編から、親子で楽しめるものだけをまとめて再生できるメニュー。DVDのメインメニューの右下部分にあります。

 

6月号は、おうちでリトミック1「たたく・ゆれる」、親子で手遊び「パンダうさぎコアラ」の2つです。

 

なお、親子でぎゅっとタイムは英語でも聞くことが出来ますが、その場合は、お家でリトミック1「たたく・ゆれる」のみの再生になります。

 

DVDを見た次男坊の反応

次男坊は、チャプター01で、かえる&あかりん&きいろりんが飛び跳ねて遊ぶシーンがとてもお気に入りで、見せる度に声を上げて笑っていました。そして、先日久しぶりに見せてみたら、今度は、3人が飛び跳ねるのに合わせて「とーん、とーん」というようになりました。

 

ま、ダンスの方は、今回あまり踊ってませんでしたけどね。踊ろうとする号と、そうでない号があります。

 

リトミックの「たたく・ゆれる」は、「たたく」はやってくれるんだけど「ゆれる」はいまいちだったんですが、ある時寝転がったまま、体をゴロゴロさせてました。どうやら「ゆれる」を理解してくれた模様。映像に合わせて「ん~、ん~」と言っていることも。

 

チャプター04「もののなまえ」はのりもの。乗り物大好き次男坊は食いつくかと思ったら思ったほどではありませんでした。確かに、よく遊ぶのは新幹線&機関車(ヒロ…アニメ「きかんしゃトーマス」のキャラクター)ですけどね。でも、しばらくすると、興味が増してきた感じでした。

 

チャプター05のリズムで生活習慣「トイレに行く」、しまじろうがおかあさんと楽しくトイレに行ってみるアニメーションに感化されて、ドアをトントンたたくようになりました…ただし、トイレでないドアもとんとんする。リビングのドアをトントンしたり、私が1人で風呂に入っているときに、浴室の扉をトントントントン(回数多いw)したり。

 

7月号の予告で出てくる「知育うずまきスライダー」は、いっつもジーっ見ている…先日本物がやってきたのですが、やたら食いつきがいい…7月号についてはまた記事にしますね。

 

こどもちゃれんじぷち通信6月号

こどもちゃれんじぷち通信6月号

こどもちゃれんじぷち通信6月号


 今月号のイン特集はズバリ「オムツはずれ」。トイレトレーニングの進め方や、トイレ環境の整え方などがしっかりと紹介されており、石塚ワカメさんの漫画「母はいつも全力珍走」と合わせて15ページの特集が組まれています。冊子のほぼ半分。

 

本特集によると、オムツはずれに掛かる期間は個人差がおおきく、半年以内で外れた子が6割以上いる一方で、2年以上という子も2%いるそうです。2年以上って…始めるのが早かったのかしら?

 

あとは、お悩み相談のコーナー時短スタイル1~2歳児の気になる行動に対するアドバイス親子遊びの仕方などなどでした。

 

ちなみに、石塚ワカメさんはご自身のブログで漫画を掲載されています。

良かったらどうぞ☆

ワカメ絵日記 | アラフォーイラストレーター 石塚ワカメ がつづるキラキラしてない妊娠・育児記録の絵日記。

 

6月号に同封されていたもの(チラシなど)

  • こどもちゃれんじぷち通信ミニ
    • 6月号のポイントがぎゅぎゅっとまとめてあります。B6くらいの大きさ、両面刷り。(私は、教材が届くと真っ先に目を通します。)
    • 表は、6月号のテーマと、今月の教材のポイントが、裏は、6月号を使った親子遊びがいくつかと、教材を組み合わせてより楽しめることが書かれていました。
  • しまじろうコンサートのお知らせ
    • しまじろう2020夏コンサート「すすめ!たからのしまのだいぼうけん」のお知らせチラシ。
    • ただ、今年度はコロナウイルスの影響で全公演中止になってしまったようです。来年もあるんでしょうかね?
    • サイトはこちらです→
  • ベネッセの幼児向け英語サービスの紹介
    • しまじろうの英語講座と「こどもちゃれんじEnglish」と、ベネッセのハイレベル幼児英語教材「Worldwide Kids」の紹介チラシです。
  • ネットショップしまじろうストアのおしらせ
    • しまじろうストアから、トイレトレーニング用のトイレグッズ、オリジナルの靴や室内履き、文房具やパジャマなどが紹介されていました。
    • Amazonのページで、どなたでも購入できますよ→

 

12か月分一括払い特別特典:ふかふかDVDケース

12か月分一括払い特別特典のDVDケースが、6月号と一緒に届きました。

※これから受講される方には残念ながら届かないのですが、紹介だけ…。 

ふかふかDVDケース

ふかふかDVDケース

 教材のDVDがケースごと入れられるようになっています。全部で8枚入ります。

ふかふかDVDケース中身

ふかふかDVDケース中身

ぷちのDVDは全部で7枚ですので(準備号&4月号、5,6月号、7,8月号、9,10月号、11,12月号、1,2月号、3月号&ぽけっと4月号?)、全て収納できます

 

ふかふかDVDケースのおかげで、DVDが散らからなくなりました(笑)。ま、ちょっと出し入れが面倒ではあるのですけど、散らからなくなったから、とりあえず良しとしよう。

 

こどもちゃれんじぷち6月号のテーマ

こどもちゃれんじぷちでは、毎号決まったテーマに沿ってエデュトイ、えほん、DVDが作られています。これらを組み合わせて使うことで、興味や理解がより深まるそうです。

 

6月号のテーマは次の通り。

  • 言葉
    • 【乗り物】
      •  DVDには、救急車パトカー消防車の映像がオリジナルの歌と共に収録。絵本には、加えてバスなどと共に掲載されています。
    • 【動物のあかちゃん】
      •  絵本にパンダうさぎコアラさるの親子が掲載されています。また、歌「パンダうさぎコアラ」がDVDに収録されてます。
    • 【あじさい】
      •  あじさいは、絵本とDVDに収録されています。
    • 【かたつむり】
      •  DVDに定番の童謡「かたつむり」と共に収録されています。
  • 生活習慣
    • トイレに行ってみます。6月号で一番力が入っている部分です。エデュトイは、おしゃべりトイレちゃんですし、絵本、DVDでも見ることが出来ます。
    知育
    • 対象の永続性…隠れた先にはものがあることを、DVDでかわいい機関車の映像を見て理解していきます。
  • 運動・リズム
    • 腕を伸ばすたたくゆれる。毎月定番、DVDでリズムダンスとリトミックが出来ます。

 

6月号で一番力が入っているのが、トイレに行ってみること(生活習慣)です。エデュトイ、えほん、DVDの3方向からアプローチされています。

 

年齢別たいけん教材セット…無料プレゼント中☆(期間限定)

こどもちゃれんじでは、現在、年齢別の体験教材を、なんと無料プレゼント中です!

対象者は、2014年4月2日~2019年4月1日生まれの方です。Wプレゼント抽選付き!「年齢別体験セット」の申し込み締め切り日は8/10(月)です。

www2.shimajiro.co.jp

2019年4月2日以降生まれの方は、資料請求で、familiarのフード付きベビーバスタオルがもらえるそうです。

さらに、カタログギフトが抽選で50名様に当たるそうですが、その抽選日の締め切り日は7/14(火)です。気になる方はお早めに!

www2.shimajiro.co.jp

 

まとめ

こどもちゃれんじぷち、2020年6月号は、

  • おしゃべりトイレちゃん
  • えほん6月号
  • DVD6月号(5月号と一緒にお届け済)
  • こどもちゃれんじぷち通信6月号

でした。

エデュトイ:おしゃべりトイレちゃん
えほん6月号
DVD6月号
こどもちゃれんじぷち通信6月号

 

6月号で一番力が入っているのは「おむつはずれ」についてです。

 

エデュトイで、トイレ(ちゃん)に親しめますし、えほんやDVDでもしまじろうがトイレに行くなど、様々な方向からアプローチされています。親向け冊子のこどもちゃれんじぷち通信でも、オムツはずれをしっかりと特集しています。

 

ただ、トイレで実際に用を足す、というよりまずはトイレで何をするかを知る、トイレという場所に行ってみる、のが目的のようです。

 

なお、6月号エデュトイは、8月号から入会しても手に入れることが出来ます(2020年8月25日(水)まで)。

 

 

ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!