主婦あんずの生活

田舎に住むアラフォー母ちゃんです。現在、小学4年生と3歳の男子2人を子育て中。

MENU

【口コミ】こどもちゃれんじぷち9月号~のりものパズルずかん&しまじろう どーこだ?

こどもちゃれんじぷち9月号レビュー記事です。

今回は、記事UPがいつもに輪をかけて遅くなってしまいました(汗

こどもちゃれんじぷち9月号アイキャッチ

こどもちゃれんじぷち9月号アイキャッチ



 

 

 

届いたのはいつ?

8/28(金)に届きました!

いつもは24~25日には届くので、今回はちょっと遅めでした。

ちなみに、我が家はベネッセ所在地の隣の県にあります。

なお、9月号もゆうメールでしたが、いつもと異なり、厚みが少なかったためか、ポストに投函されていました。

ゆうメールでお届け

ゆうメールでお届け

息子(次男)の年齢

9月号が到着した時点で、2歳2ヶ月でした☆

 

こどもちゃれんじぷち9月号

今月も総合監修の内田伸子さん(お茶の水女子大学名誉教授)をはじめ、専門家による監修が付いています。 

 

届いたものは、

 

  • お出かけ知育ミニ絵本1「のりものパズルずかん」
  • お出かけ知育ミニ絵本2「しまじろう どーこだ?」
  • えほん9月号
  • DVD9月号(10月号も同時収録)
  • こどもちゃれんじぷち通信9月号
  • こどもちゃれんじぷち通信ミニ9月号
  • その他チラシ数枚

 

です。

 

9月号で身に付けられること

言葉
働く車、たぬき(童謡)
知育
対象の永続性(隠れていてもそこにあり続ける)
運動・リズム
体を左右にひねる、のびる・ちぢむ
人と関わる力
手をつなぐ(安全)

こどもちゃれんじぷち通信ミニ9月号より

 

のりものパズルずかん - おでかけ知育 ミニ絵本1

 9月号は、エデュトイはなく、代わりにお出かけ知育ミニ絵本が2冊。

一冊目は、のりものパズルずかん。

のりものパズルずかん

のりものパズルずかん表紙

 開いてみると、のりものずかんと、のりものパーツパズルが。

のりものパズルずかん開いたところ

のりものパズルずかん開いたところ

さらに開くと、のりものまちページ出てきます。

のりものずかんマップ

のりものずかんマップ

トンネルを立てて、のりものパーツを全部外してみました。

トンネルを立てて、のりものパズルパーツを全部外したところ

 のりものパーツは、型はめ遊びをしたり、まちページの上を走らせて遊べます。

 

■次男坊の遊ぶ様子

乗り物大好き次男坊、型はめ遊びの方に強い興味を示していました。

 

ただ、のりものの形が似ているのでしょうか?バスを救急車の枠に、救急車をバスの枠にはめようとして、何度もチャレンジするのですが、当然はまらないので、ギャ~(泣 

 

バスはこっち!救急車はここだよ~、違うところにははまらないんだよ~と何回も教えたのですが、納得いっていない様子でした。

 

ところが、2週間後くらいには、全部嵌められるようになっていました。ほぼ教えてなかったのでびっくり!(教えろやw

 

まちページの方は…ほぼ遊ばず。私が、ブルドーザーやバスを走らせてみせると、見てはいるんですけどね。ちなみに、のりものパーツは幼児の手で自立させるのは難しいかと。あと、トンネルは、割と早い段階でちぎられました(笑)

 

しまじろう どーこだ? - おでかけ知育 ミニ絵本2

 2冊目は、「しまじろう どーこだ?」。

しまじろう どーこだ?

しまじろう どーこだ?

中を開けると、こんな感じ。

しまじろう どーこだ?の中身

しまじろう どーこだ?の中身

本を傾けると、しまじろうが池の上、木の幹、木の上、雲の上に移動します。しまじろうはどこかな~?と、指差しをうながせる仕掛け絵本です。

 

ちなみに、今月のテーマ「対象の永続性(ものは隠れていてもそこにあり続ける)」をこの絵本で学ぶことが出来ます。

 

■次男坊の遊ぶ様子

次男坊の目の前で絵本を傾けてしまじろうを動かしてみました。でも、しまじろうど~こだ?といっても指差ししてくれませんでした(ガクッ

 

絵本を閉じて、振ってからもう一度開き、しまじろうどこかな~?と言ってみても、やっぱり直接触ってました。

 

しまじろうが移動する仕掛けそのものは気になるのか、しまじろうに直に触り、どうすると見えなくなるのか試してるようでした。

 

えほん9月号

秋はお祭りの季節、ということなのでしょうか?法被を着たしまじろう。

えほん9月号

えほん9月号

絵本の中でも、しまじろうがおとうさんといっしょにお祭りに出かけていました。

 

他には、働くのりもののコーナー、どちらが好き?とやり取りを楽しむコーナー、しまじろうとおかあさんがお出かけするコーナーがありました。

 

■次男坊の反応

乗り物大好き次男坊、案の定のりものが載っているページがとっても気に入っています。自らそのページを開いてご満悦…ということが何度もあります。

 

あとは、雲の仕掛けをめくって月を見るのも好きな模様。

 

逆に、どっちが好き?のやり取りはしてくれず。「どっちがいい?」「どれがいい?」はまだわかってないのかな~。もう少し真剣に教えてみよう…。子育てには根気が必要ですね(う~ん、苦手だわ)。

 

DVD9月分

 今回のお届けではDVDも届きました。9月と10月の2月分。 

DVD9月号&10月号

DVD9月号&10月号

DVD9月号では、体をひねって楽しく踊り、まなお姉さん、しまじろう、いろりんがピクニックに出発!追いかけっこをしたり、のりものパズルずかんや、しまじろうどーこだ?で遊んでいました。

 

他には、お出かけ知育ミニ絵本で遊ぶ様子や、働く車、げんこつやまのたぬきさんの手遊び、童謡「しょうじょうじのたぬきばやし」、「のびる・ちぢむ(今月号のテーマ)」などなど、が収録されていました。

 

もちろん、こどもちゃれんじぷちEnglishからも一曲。

 

■次男坊の様子

乗り物大好き次男坊、働く車の映像が大のお気に入りで、繰り返し再生を要求してくることもあります。オリジナルの歌が付いているのですが、ところどころ歌ってご満悦です。

 

また、しまじろうとおとうさんが秋祭りに行く→「しょうじょうじのたぬきばやし」の流れも好きなようで、じ~っと見ています。

 

リトミックの「のびる・ちぢむ」はあまり興味示さず。ちょっと難しいのかしら。あと、冒頭のダンスは、ほとんど踊りません、残念。

 

ぷちEnglishの「Be a Ball」も実は好きなようで、私が歌ってあげると喜んでいます。

 

こどもちゃれんじぷち通信9月号 

こどもちゃれんじぷち通信9月号

こどもちゃれんじぷち通信9月号

 こどもちゃれんじぷち通信9月号、今月のメインテーマは「外出時のグズグズ乗り切り術」。専門家や先輩ファミリーの“秘策”が公開されていました。

 

他には、のりものパズルずかん&しまじろう ど~こだ?の遊び方、祖父母との付き合い方、石塚ワカメさんの漫画「母はいつも全力珍走」などが掲載されていました。

 

■個人の感想など

 

漫画「母はいつも全力珍走」、子供って寄り道大好きで、たった徒歩10分のお店がとても遠い!とか、なかなか帰ろうとしない!とかあるあるですよね。…オムツは大目に買っとくべし!(って、うっかり足らなくなることもあるあるw)

 

祖父母の付き合い方なんですが、あくまで世帯が別になってる人に向いてるやりかたで、同居の自分には使えるアドバイスはなし…やはり同居はイレギュラーなのだと痛感しました。(うちは、子育てに全く口挟まない義理親だから問題ないですけども(^^;)

 

メインテーマの外出乗り切りテク…レジでぐずったとき&袋詰めは、お菓子を持たせて待たせる…これは私もやりますが効果テキメンです。

 

ただ、最近は買い物カートに載せていてもレジにたどり着く前に飽きて自由に動きたがるので…諦めて少々付き合ってあげることが多いですね~。買い物時間短縮のため、買うものは、家でしっかりメモしていくのがおすすめです。

 

同封されていたチラシなど

9月号で同封されていたチラシはこちらです。

  • しまじろうコンサート2020クリスマス公演「しまじろうとふゆのおうじょさま」のお知らせ
  • えいごコンサートクリスマス公演「2020WELCOME TO SNOW PARADISE!」のお知らせ
  • こどもちゃれんじぷちEnglish9月号についてお知らせ

 

こどもちゃれんじぷち9月号チラシ

こどもちゃれんじぷち9月号チラシ

 

まとめ

 こどもちゃれんじぷち9月号は、

  • のりものパズルずかん - おでかけ知育 ミニ絵本1
  • しまじろう どーこだ? - おでかけ知育 ミニ絵本2
  • えほん9月号
  • DVD9月号
  • こどもちゃれんじぷち通信9月号 

でした。

おでかけパズルずかん
しまじろう どーこだ?
えほん9月号
DVD9月号(10月号も含む)
こどもちゃれんじぷち通信9月号
こどもちゃれんじぷち通信9月号ミニ

 

9月は涼しくなるからか、お出かけを意識した内容でした。のりものパズルずかんも、しまじろう どーこだ?もコンパクトなので持ち運びやすそうですね。

 

ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。