主婦あんずの生活

田舎に住むアラフォー母ちゃんです。現在、小学4年生と3歳の男子2人を子育て中。

MENU

「世界一美味しい手抜きごはん」は、タイトルに偽りなし!おすすめポイント6点!~ヒルナンデスに登場しました

8月28日のヒルナンデスに登場したレシピ本「世界一美味しい手抜きごはん 最速!やる気のいらない100レシピ」を買ってみました。

 

読んでみたら、これは本気の手抜きレシピでした!超おすすめです!!

 

 

「世界一美味しい手抜きごはん 最速!やる気のいらない100レシピ」 

どんな本?

著者は、はらぺこグリズリーさん。

 

「世界一美味しい手抜きごはん」というタイトルの通り、「ラクしておいしく作れる料理だけ」が掲載されています。

 

100レシピとなっていますが、実際には冒頭の卵のレシピ3つと、巻末のおまけレシピを合わせて104レシピ掲載させています。(ついでレシピもあわせるともっとあります)

 

2019年の料理レシピ本大賞 in Japan【料理部門】大賞受賞。

 

はらぺこグリズリーさんのtwitterによると、現在累計83万部突破しているそうです。めちゃくちゃ売れてますね~!

 

(私が買ったものは、2020年5月25日17版発行となっており、当時は累計53万部だったようです)

世界一美味しい手抜きごはん

世界一美味しい手抜きごはん

 

ヒルナンデスで紹介!

2020年8月28日(金)放送分のヒルナンデスに登場しました。私は途中から見たのですが、河北麻友子が、久本雅美とSHELLYにいじられながら、お手軽フレンチトーストを作っていました。

 

ちなみに、このフレンチトースト、なんと漬け置き時間不要なんです!!つまり、朝起きてからつくっても大丈夫なんです!素晴らしい!!

 

おすすめポイント6つ! 

普通のスーパーで買え、余った材料どうしよう…がない!

どのレシピも、普通のスーパーで売られている材料と調味料だけででつくれます。

例えば、こんな調味料は使いません♪

  • バルサミコ酢
  • 白ワインビネガー
  • オイスターソース
  • 豆板醤や、テンメンジャン、
  • ローリエ
  • チリペッパー
  • ターメリックやコリアンダーなど

 

また、一部材料が余るレシピもありますが、 

  • 単体で食べても問題ないもの(ヨーグルトなど)
  • そのまま飲めばよいもの(コーラ)
  • 白いご飯と一緒に食べればOKなもの(キムチ、たくあんなど)
  • パンに塗って食べればよし(はちみつ)
  • ホットココアにすればOK(ココア)

 

のいずれかに当てはまるものばかりです(※注:あくまでも私調べですが)。

 

例外として卵黄のみを使うレシピがいくつかありますが、余った卵白を使うレシピが巻末に掲載されていますので、問題なし☆

 

なお、この本のレシピを作るのに必要な調味料は、冒頭の見開き2ページにまとめてあります。すべての調味料を最初に揃えておけば、100レシピすべて作ることが出来ます。

 

もっとも、この本のレシピを作るのに必要な調味料は、砂糖、醤油、塩こしょうなど、大抵の家には常備してある調味料ばかりです。

  

※ただしトッピングは除きます。

 

 

手順が超カンタン♪

手抜きごはん、というだけあって、手順はカンタンです。

混ぜるだけ、材料を全部鍋に入れて煮るだけ、フライパンだけで完結する、そして電子レンジレシピが目立ちます。

いずれのレシピも1~4ステップでできます。もちろんスイーツも4ステップ以内です。私が数えたところ、100レシピ中、

  • 1ステップ→1レシピ
  • 2ステップ→20レシピ
  • 3ステップ→37レシピ
  • 4ステップ→42レシピ

でした。

 

調理手順はすべて写真でわかりやすい

ほぼ全てのレシピは、見開き2ページ、または1ページに掲載されています。

 

すべての調理手順は、写真になっており、パッと見て材料がわかるようになっています。

 

本の帯を見ると、雰囲気が感じられます。本の中では、火加減と、分量も写真のすぐ近くに明示してあります。

「世界一美味しい手抜きごはん」の帯

「世界一美味しい手抜きごはん」の帯

見開き2ページ(もしくは1ページ)を使っているため、字が大きくて読みやすいです。

 

分量表記が明確

適量、少々などの曖昧表記はなし!

塩こしょう2ふり、にんにくチューブ2cmなどのように、誰がやっても同じ量になるような表記がされているので、料理初心者でも、分量に迷うことがありません!

 

調理器具が少なくて、後片付けがラク

調理ステップがシンプルゆえ、洗い物も少なめ。後片付けがラクです。

 

どこの家でもある調理器具のみを使用

鍋やフライパンなど、どこの家にでもある調理器具のみを使用しています。

圧力鍋や、ミキサーなど、ちょっと変わったものは不要です。 

 

まとめ

ヒルナンデスで紹介されたレシピ本「世界一美味しい手抜きごはん」のおすすめポイントは6つ!

 

  1. 普通のスーパーで買え、余った材料どうしよう…がない!
  2. 手順が超カンタン♪
  3. 調理手順はすべて写真でわかりやすい
  4. 分量表記が明確
  5. 調理器具が少なくて、後片付けがラク
  6. どこの家でもある調理器具のみを使用

 

 

ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

【口コミ】こどもちゃれんじぷち8月号~エデュトイは、おうちでリトミック「ひかるリズムドラム」

毎月恒例、こどもちゃれんじぷち8月号のレビュー記事です。

 

こどもちゃれんじぷち8月号アイキャッチ

こどもちゃれんじぷち8月号アイキャッチ


 

 

 

いつ届いた?

こどもちゃれんじぷち8月号が我が家に届いたのは、7/25(金)でした!ゆうメールですが、ポストに入らなかったため手渡しで受け取りました。

こどもちゃれんじぷち8月号(ゆうメール)

こどもちゃれんじぷち8月号(ゆうメール)

息子(次男)の月齢:2歳1ヶ月

こどもちゃれんじぷち8月号が届いた時、次男坊は、2歳1ヶ月でした!!

なお、うちの子は現時点で成長遅めです(特に言葉)。

 

専門家による監修

こどもちゃれんじぷちは、専門家による監修のもとで作られています。

総合監修は、内田伸子さん。様々な大学の教授をなさっており、発達心理学、認知心理学を専門としていらっしゃいます。Eテレのコメンテーターや、子供の絵本や映像の監修もされています。(「こどもちゃれんじぷちガイドブック2020最初に読む本」参照) 

こどもちゃれんじぷち8月号

ここからは、 こどもちゃれんじぷち8月号のテーマや、教材について書いていきます。

8月号のテーマ

教材と共に送られてきたこどもちゃれんじぷち通信ミニ8月号によると…

  • こどもちゃれんじぷち通信ミニ8月号

    こどもちゃれんじぷち通信ミニ8月号
  • 言葉
    • <顔・体の部位>
      • DVDでは、定番の手遊び歌で、頭・肩・ひざ・おなかなどをタッチして遊びながら覚えられます。えほんにも体の部位を覚える仕掛けがあります。
    • <花火(童謡)>
      • DVDでは、打ち上げ花火の映像と童謡「花火」が一緒に収録されています。えほんには花火の仕掛けを楽しむことが出来ます。
  • 生活習慣
    • <トイレでおしっこしてみる>
      • 今月号では、ついにトイレで実際に用を足してみます。DVDでも絵本でも歌って楽しくトイレに成功!
    • <睡眠>
      • 夜のねんねやお昼寝をする習慣を身に付けていきます。今月は、いつもの絵本に加えて、別冊で睡眠の絵本が付いています。DVDでもしまじろうも、いろりんたちもおねんねしています。
  • 知育
    • DVDの映像を通じて、1、2、3の数の感覚をつかんでいきます。
  • 運動・リズム
    • <たたく(リズムを意識する)>
      • エデュトイの「ひかるリズムドラム」は、音楽に合わせてドラムを叩いたり、演奏したりできます。DVDでしまじろうとまなおねえさんが、いろいろ演奏しています。
    • <歩く・止まる(リトミック)>
      • DVDのリトミックでは、歩いたり止まったりしています。

 

8月は夏真っ盛り!ということで、花火を楽しんだり、ドラムを叩いたりとアクティブに楽しむイメージですね。

 

ひかるリズムドラム

教材紹介

今月のエデュトイは「お家でリトミック ひかるリズムドラム」!!ドラムをたたいて音遊びが出来るエデュトイです。

おうちでリトミック ひかるリズムドラム

おうちでリトミック ひかるリズムドラム


 電源スイッチをドラムのマークに合わせると、「ドラムをたたこう」

ひかるリズムドラムスイッチ

ひかるリズムドラムスイッチ

 

 ドラムから音と光が出るようになります。

ひかるリズムドラムをたたいたところ

ひかるリズムドラムをたたいたところ

さらに、本体についているf:id:apricot_17happy:20200728082116j:plainf:id:apricot_17happy:20200727114341j:plainf:id:apricot_17happy:20200728082123j:plainなどのボタンを押すと、遊ぶモードを変えることが出来ます。

ひかるリズムドラム:モードを変更するボタン

ひかるリズムドラム:モードを変更するボタン
  • ドラムモード
    • f:id:apricot_17happy:20200728082116j:plainボタンを押すとドラムモードになります。電源スイッチを入れた直後はこのモードです。自由にドラムをたたいて遊びます。ドラムの音は3種類あり、f:id:apricot_17happy:20200728082116j:plainボタンを押すたび変わります。 

  • リトミックモード
    • f:id:apricot_17happy:20200727114341j:plainを押すとリトミックモードになります。ぷち4月号DVD「たたく」と、6月号DVD「たたく・ゆれる」のリトミック曲が収録されており、ボタンを押す度、曲が変わります。
  • 演奏モード
    • f:id:apricot_17happy:20200728082123j:plainボタンを押すと、演奏モードになります。演奏できるのは「ちょうちょう」と「かえるの歌です」。ドラムを1回たたくたびに曲が一拍分進むので、一定のリズムでたたくのが上手に演奏するコツです。
  • 音楽ボタン
    • f:id:apricot_17happy:20200728082135j:plainボタンを押すと、音楽が流れます(モードはドラムモードに)。音楽に合わせて自由にドラムをたたきます。曲は「いとまきのうた」と、こどもちゃれんじぷちオリジナル「ドラムのうた」です。ドラムのうたはDVDにも収録されています。

遊び方は案内カードの裏にも書いてあります。

案内カード表
案内カード裏
ひかるリズムドラム『案内カード』

ちなみに、このひかるリズムドラムには、オート電源オフ機能が付いています。最後に触ってから、約5分後に「またあそぼうね~」と声がして、電源が切れます。再度遊ぶときは、一度スイッチをOFFに戻してから、再びドラムマークに合わせます。

 

 

そして、このひかるリズムドラム、今後のエデュトイと合わせるとパワーアップします!

 

10月号:いろりんのおしゃべりマトリョーシカ

 ひかるリズムドラムの四角の部分(写真参照)にいろりんを乗せて、おしゃべりして遊べます。

いろりんを乗せるところ

いろりんを乗せるところ

12月号:おととひかりのキッチンセット

 ひかるリズムドラムの四角の部分に蛇口を取り付けてシンクに。ドラムの部分はコンロに。一緒に届くキッチングッズと合わせてお料理ごっこが楽しめます。

蛇口を取り付けるところ

蛇口を取り付けるところ


 

1月号:おしえてスマートフォン

 ひかるリズムドラムのボタンにエデュトイのおしえてスマートフォンを立てて、電話遊び。料理の注文ごっこをすることが出来ます。

もしもしスマートフォンを立てるところ

スマートフォンを立てるところ


 

次男坊(2歳1ヶ月)の遊ぶ様子&私個人の感想

ひかるリズムドラムは音が出るおもちゃなので、やはり食いつきはよかったです。

ドラム部分をたたくのはもちろん、f:id:apricot_17happy:20200728082116j:plainf:id:apricot_17happy:20200727114341j:plainf:id:apricot_17happy:20200728082123j:plainf:id:apricot_17happy:20200728082135j:plainのボタンを押すのも大好きですね。DVD見ながらドラムを叩いているとに、f:id:apricot_17happy:20200728082135j:plainを押しちゃったりして、DVDは「ドラムのうた」、ひかるリズムドラムは「いとまきのうた」なんてこともあるあるです。

 

2歳過ぎ位だと、リズムに合わせてたたくのは難しいかな~、と期待していなかったのですが、思ったよりも、タイミングよくトン♪トン♪しています。

 

また、リトミックモードで、たたく&ゆれるを流れると、たたくだけでなく、ふ~、ふ~、といいながら体を揺らすことが出来るようになっていました。5月&6月号からの進歩!!

 

しかし、さすがに演奏モードで、まともに一曲演奏するのは難しい模様です。というか、ドラムをたたくだけで童謡「ちょうちょう」(または「かえるのうた」)が演奏できると気づいてないように見えます。

 

個人的には、演奏モードはなくても良くて、f:id:apricot_17happy:20200728082135j:plainを押したときに流れる曲がもう少し多くてもよかったかな~と思いました。もっと大きくなったら、演奏モードで上手に遊べるようになるのでしょうか?ちょっと期待。

 

また、ひかるリズムドラムに限っては、オート電源オフはなくてもよかったかな~と。たたけばいつでも音が出る状態の方が、子供が勝手に遊べて便利だった思います。(他のエデュトイのオート電源offは大変重宝しています!)

 

あと、電源スイッチ部分は、埃がふき取りにくいので要注意です。

 

  

えほん8月号

8月号の表紙はお祭りに出かけたしまじろう。これを見たら新しい甚平が欲しくなっちゃいます。

こどもちゃれんじぷち・えほん8月号

こどもちゃれんじぷち・えほん8月号

えほんしかけ監修は、今月もきむらゆういちさん。NHKの幼児向け番組「パッコロリン」のキャラクターデザインや、「いないいないばあっ!」の制作にかかわるなど、幅広く活動されています。

 

表紙と裏表紙も含めて、全部で38ページです(付属のシールと、巻末の「こどもちゃれんじぷちからのお知らせ」は除く)。 

 

えほんの内容は?
  • はなびが ド~ン DVDと連携
    • しまじろうのおじいちゃんとおばあちゃんが初登場。仕掛けや、童謡を通じて、打ち上げ花火を楽しめます。全10ページ。
  • だれの たまごかな?
    • 様々な動物の卵が出てきます。たたいたり、あたためたりしてあげると…。全10ページ。
  • からだに タッチ! DVDと連携
    • 頭から足まで、体の各部位を覚えられます。腕やひざは曲げられるし、前かがみにもなれる仕掛けになっています。全6ページ。
  • でるかな でるかな? DVDと連携
    • 8月号では、ついにトイレで用を足してみます。しまじろうも、お友達も、うまく出来るかな?全6ページ。
  • そろそろ ねんね DVDと連携
    • パジャマを着たしまじろう、そろそろおねむの時間。全2ページ。続きが、別冊「ねんねの じかん」で読めます。

 今月は、通常のシールのほかに、トイレちゃんシールも付いています。これで、おうちのトイレがおしゃべりトイレちゃんに変身します。

トイレちゃんシール

トイレちゃんシール

  

 次男坊(2歳1ヶ月)の反応

次男坊は花火のページが好きなようです。見せてあげるとしばらく眺めています。が、花火のシールはやっぱり我が家のテーブルの上に貼っていました。なかなか絵本に貼らないわ~。最初は貼って見せてあげた方がいいのかしら?

 

また、だれのたまごかな?も、意外と興味があり、私が分を読んで卵を温めたりトントンしたりくすぐったりすると、嬉しそうにしています。

 

ただ、4~8月号までずっとそうなんですけど、自分から絵本をめくることは滅多にないので、そこは残念ですね。他の本や雑誌と比べると、一人ではめくりにくいのも一因かも…ちょっと、しっかり折り目をつけてあげよう。

 

トイレちゃんは前から好きなようなので、巻末のトイレちゃんシールもじ~~~っと見ていました。うちは、まだトイトレを始めていないので、シールは巻末にあるままなのですが…トイレに貼ってみようか迷い中です。

 

睡眠ミニ絵本「ねんねの じかん」

 8月号は、いつもの絵本に加えてもう一冊。

睡眠絵本「ねんねの じかん」

睡眠ミニ絵本「ねんねの じかん」

内容は、しまじろうや、そのお友達が、おかあさんといっしょにおねんねするお話でした。毎月必ず来るえほんよりは小さめなので、布団に持って入りやすいです。

えほん8月号とねんねのじかんの大きさ比較

えほん8月号とねんねのじかんの大きさ比較

 

8月号DVD(映像教材)

8月号のDVDは、7月号とセットになっているので、先月送られてきました。

こどもちゃれんじぷちDVD7月号&8月号

こどもちゃれんじぷちDVD7月号&8月号
 DVDの内容は?

8月号も、まなおねえさんと、しまじろう、そしていろりんたちの楽しいやり取りと共に進んでいきます。

 

[ダンス・リトミック]、[知育]、[英語訳]については、各専門家の方の監修の元に作られています。

 

8月号はチャプター17まであり、トータルの再生時間は24分15秒です。

 

  • リズムダンス 
    今月のテーマ絵本と連携
    • 超定番の「あたま かた ひざ ぽん」で、顔・体の部位の名前を覚えます。
  • おうちでリトミック1 
    今月のテーマ
    • あるく・とまるをリトミックで。まずはアニメーション、続いて親子が実際にやってみます。
  • 日本の季節 
    • 夏の花、ひまわりの畑で、しまじろうがこんにちは。
  • エデュトイであそぼう 
    今月のテーマエデュトイで遊ぶ
    • 8月号のエデュトイ「ひかるリズムドラム」をドラムモードに。まなお姉さんたちといっしょに、<ぷち>オリジナルの音楽に合わせてドラムをたたきます。
  • リズムで生活習慣 
    今月のテーマ絵本と連携
    • 『おしっこ しーしーしー』…8月号では、歌って楽しくトイレでしーしーしー♪ <ぷち>のトイレトレーニングは、今月号でひと段落の様です。
  • 見て考える知育 
    今月のテーマ
    • 『1・2・3!~集合数3~』…3匹の楽しいハムスターが、リズムに合わせて飛んだり跳ねたり、 3までの数量感覚をつかみます。
  • 親子で手遊び 
    • 『いとまきのうた』…まなお姉さんたちといっしょに、童謡「いとまきのうた」に合わせて手遊び。くるくるくる~。
  • 季節の童謡 
    今月のテーマ絵本と連携
    • 『はなび』…童謡「はなび」をCGの花火とともに楽しみます。しまじろう親子も登場しますよ~。
  • リズムで生活習慣2 
    今月のテーマ絵本と連携
    • 『ねんねのじかん』…パジャマに着替えたしまじろう、おかあさんのうたでおねんね
  • エデュトイであそぼう2 
    今月のテーマエデュトイで遊ぶ
    • 『ひかるリズムドラム~リトミックモード~』…今度はリトミックモードでドラムをトントン、体をゆらゆら。4月号で見覚えのある、あのキャラクターが登場!
  • リズムで生活習慣3 
    今月のテーマ
    • 遊び疲れたしまじろうといろりん。今度は、まなお姉さんのうたで、おやすみなさい…。
  • おうちでリトミック2 
    今月のテーマ
    • あるく・とまるをもう一度。
  • エデュトイであそぼう3 
    今月のテーマエデュトイで遊ぶ
    • パート3は、ひかるリズムドラムを演奏モードでたたきます
  • エンディング 
    • タイトルは「まてまてぎゅっ!」。しまじろうへの愛にあふれていますね~。
  • これからのおしらせ 
    • DVDが英語音声でも見られることをお知らせ。
    • 今後のエデュトイと組み合わせると「おうちでリトミック ひかるリズムドラム」が、様々に変化することをお知らせ。さらに次号(9月号)の特別教材の紹介も。
  • <こどもちゃれんじ> テーマソング 
    • 毎月定番、こどもちゃれんじのテーマソング「せかいはパラダイス」です。しまじろうの動きがキレッキレです(^^)
  • えいごのじかん 
    • 「Hello!」という曲を、ダンスで楽しみます。とても簡単なダンスです。
    • こどもちゃれんじEnglish、7月号、9月号のお知らせも。

 

8月号の「親子でぎゅっとタイム」では、「お家でリトミック1」で歩き、「親子で手遊び」のいとまきのうたで遊べます。

 

次男坊(2歳1ヶ月)の反応

あたま・かた・ひざ・ぽん!は、以前から私が体の部位を覚えて欲しくて、踊っていたのもあって、なじみがあった様子。加えて、<ぷち>でのアレンジが、次男坊に好評で、やってあげると声をあげて笑うこともありますし、2歳児がほっぺたを押さえるしぐさはかわいいですよ。

 

そして、数日前、ようやく少し踊ってくれるようになりました。あたまを押さえたり、ひざを触ろうとして太ももを触っていたり(笑)

 

リトミックのあるく・とまるも、次男坊からしたら楽しいようで、最近は、その映像を見ると、歩いたり止まったりして遊んでいます。しかも、意外とタイミングよく歩き出したり止まったり出来ています。

 

いとまきのうたでも、腕をなんとなくくるくるしています(逆巻きですが)。練習すればもっとまともにくるくる出来るようになりそうです。

 

上の子は、2歳の頃は手遊びもしなければ、踊りもしないから、腕をくるくるなんて複雑な動きはもってのほか、でしたが…発達や興味には個人差がおおきいと実感中。

 

そして、次男坊に一番好評なのは、3匹のハムスターが飛んだり跳ねたり枝に登ったりする「1・2・3!~集合数3~」。私がリズミカルに「1・2・3!」と掛け声をかけていたのがよかったのか、それともハムスターやいろりんが楽しいからか、見るとニコニコしてるし、声をあげて笑うこともあります。

  

こどもちゃれんじぷち通信8月号

こどもちゃれんじぷち通信8月号

こどもちゃれんじぷち通信8月号

8月号のメイン特集は、心と頭と体が育つ!おうちで音・リズム遊びです。特集を組む上で、こどもちゃれんじぷち総合監修の内田伸子先生と、4月号から毎月DVDのリトミックパートの監修をされている専門家の神原雅之先生にお話を伺っています。

 

音遊びやリズムが、子供の成長にとってどんな風に良いのか紹介されています。もちろん、今月のエデュトイ「ひかるリズムドラム」の遊び方も載っています。

  

他には、

  • 1・2歳の睡眠のリズムづくり
  • 実録!我が家のオムツはずれ
  • 漫画「母はいつも全力珍走」/石塚ワカメ作
  • わたしの時短スタイル
  • これってなんで?先生教えて!「うちの子もしかしてリズム感がないの?」
  • 暑~い夏はおうち時間を楽しもう!

などなどでした。

 

同封されていたチラシなど

こどもちゃれんじぷち8月号チラシ

こどもちゃれんじぷち8月号チラシ

 

今月同封されていたチラシは…

  • オンライン幼稚園サマースクール開催中
  • こどもちゃれんじ+(プラス)、バックナンバーキャンペーン実施中
  • パンパースさらさら風通しパンツのお知らせ
  • しまじろうの英語でスタート…こどもちゃれんじEnglish、Worldwide Kidsの紹介
  • こどもちゃれんじ紹介制度「夏のWプレゼントWプレゼントキャンペーン」締め切り間近…締め切りは8/8でしたので既に過ぎてます(汗

 

の5枚でした。

 

年齢別たいけん教材セット

現在こどもちゃれんじでは、体験教材を無料でプレゼントしているそうです。

対象者は、今年度2歳~6歳になる、2014年4月2日~2019年4月1日生まれの方です。

www2.shimajiro.co.jp

DVDの体験版は、どなたでも見ることが出来ます。

www.youtube.com

また、2019年4月2日以降生まれの方は、資料請求で、familiarのフード付きベビーバスタオルがもらえるそうです。

詳細は、こちらからです↓

www2.shimajiro.co.jp

まとめ

 こどもちゃれんじぷち、2020年8月号は、

  • エデュトイ「おうちでリトミック ひかるリズムドラム」
  • えほん8月号
  • 睡眠ミニ絵本「ねんねのじかん」
  • DVD8月号(7月号と一緒にお届け済)
  • こどもちゃれんじぷち通信8月号

でした。

 

ひかるリズムドラム

えほん8月号
睡眠ミニ絵本「ねんねのじかん」
DVD7月&8月号
こどもちゃれんじぷち通信8月号


8月号も7月号に引き続き、夏を感じる内容でした。また、音楽に合わせてドラムをたたいたり、歩いたり止まったり、リズムに乗って体を動かして遊ぶ印象でした。

 

トイレトレーニングは、今月ようやくトイレで用を足します。4月からトイレトレプログラムは、8月号で一段落です。


  

 

ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

小3のお兄ちゃん、やはり夏休みは短かった…!お勉強の不安

うちは、お兄ちゃん(小3)と次男坊(2歳1ヶ月)の2人兄弟なのですが、小学生のお兄ちゃんについては、あまり書いてなかったので、記事にしてみます。

続きを読む

【口コミ】こどもちゃれんじぷち7月号、知育うずまきスライダーに夢中!

こどもちゃれんじぷち7月号、レビュー記事です。

ようやく追いつきました~\(^o^)/ 

 

大変長い記事ですので、お好きなところからどうぞ。

 

 

こどもちゃれんじぷち7月号アイキャッチ

こどもちゃれんじぷち7月号アイキャッチ

息子(次男)の月齢:2歳0ヶ月

こどもちゃれんじぷち到着時点で(6月24日か25日だったとおもいます)、

次男坊は、2歳0ヶ月でした!!

なお、うちの子は現時点で成長遅めです(特に言葉)。

 

専門家による監修

こどもちゃれんじぷちは、専門家による監修のもとで作られています。

総合監修は、内田伸子さん。様々な大学の教授をなさっており、発達心理学、認知心理学を専門としていらっしゃいます。Eテレのコメンテーターや、子供の絵本や映像の監修もされています。(「こどもちゃれんじぷちガイドブック2020最初に読む本」参照) 

こどもちゃれんじぷち7月号

それでは、 こどもちゃれんじぷち7月号のテーマや、教材について書いていきます。

7月号のテーマ

7月号のテーマは、教材と共に送られてきたこどもちゃれんじぷち通信ミニ7月号に、ギュギュっとまとめて書いてありました。

こどもちゃれんじぷち通信ミニ7月号

こどもちゃれんじぷち通信ミニ7月号
  • 言葉
    • 【くだもの】
      • えほんに、バナナやぶどうなど、スーパーで気軽に買えるくだものが、仕掛けと共に収録。また、DVDの手遊び歌もくだものをテーマにしたものになっています。
    • 【うみ(童謡)】
      • えほんで、しまじろうとおとうさんがうみに遊びに行っています。かにや船や貝殻が載っていますし、童謡「うみ」の歌詞も掲載されています。DVDには、童謡「うみ」が収録されていますし、えほんとおなじく海に遊びに行く映像も収録されています。
  • 生活習慣
    • トイレに座ってみる
      • 7月号では、いよいよしまじろうがトイレに座ってみます。えほんには、しまじろうがトイレに座る仕掛けや、他の動物たちを座らせるシール貼りがあります。DVDでも同様の映像が出てきます。
    • 帽子をかぶる
      • えほんには、しまじろうが帽子をかぶる仕掛けが、DVDでも歌って楽しく帽子をかぶります。
  • 知育
    • 水遊びを通じて、○○をすれば××という結果が得られる"という因果関係について学んでいきます。エデュトイで水遊びが出来ますし、えほん、DVDには関連コーナーがあります。
  • 運動・リズム
    • 横に歩く、手をグーパーする。毎月定番、DVDでリズムダンスとリトミックが出来ます。

 

7月は梅雨が明けて夏が本格化するということで、夏ならではのテーマが多いように感じます。一番力が入っているのが、水遊び(因果関係)です。エデュトイ、えほん、DVDの3方向からアプローチされています。

 

今月のエデュトイ:知育うずまきスライダー

教材紹介

今月のエデュトイは「知育うずまきスライダー」。

こどもちゃれんじぷち7月号エデュトイ:知育うずまきスライダー

こどもちゃれんじぷち7月号エデュトイ:知育うずまきスライダー

パーツは、まず、知育うずまきスライダー本体。スライダーのオレンジ部分が、あえてぼこぼこにしてあります。半透明の部分は外側から水を観察することもできます。

知育うずまきスライダー本体

それから、そそぎ口が2か所あって左利きにも対応しているひしゃくカップ(左)と、スタートドア(右)↓

ひしゃくカップ
スタートドア

 

それと、くるくるすいしゃと、しまじろうフロートの計5点です↓

くるくるすいしゃ
しまじろうフロート

 

スライダーの上部には、スタートドアとくるくるすいしゃをつけることが出来ます。くるくるすいしゃは、終点にも付けることが出来ます。

水車の設置位置1
水車の設置位置2
知育うずまきスライダー、水車の設置位置

 

水をためたところです。

スライダー上部に水をためたところ上から
スライダー上部に水をためたところドアの後ろから
スライダー上部に水をためたところ

しまじろうフロートはスタートドアのすぐ近くに置いてあげると、ドアを取ったとき、勢いよく滑り降りますよ~。

知育うずまきスライダー:しまじろうフロート設置

知育うずまきスライダー:しまじろうフロート設置

 しまじろうフロートは水に浮かべることもできます。

水に浮かぶしまじろう

水に浮かぶしまじろう

また、4月号エデュトイ「おふろで知育カップ」と組み合わせて遊ぶこともできます(DVDで紹介されていました)。じょうろカップをスライダーのてっぺんに載せ、じょうろカップなどで水をすくって入れると、水が少しずつ流れます。

知育うずまきスライダーにじょうろカップをON

知育うずまきスライダーにじょうろカップをON
次男坊(2歳0ヶ月)の遊ぶ様子

さて、この、知育うずまきスライダーなんですが、開封直後から次男坊に大好評!スライダーを組み立ててるときからよこせよこせと言わんばかりに凄く手を伸ばしてくる。

 

もちろんその日の夕方、お風呂でたっぷり遊び、にもかかわらずなかなかお風呂から出なくて、入浴させていた旦那が困っていました(笑)

 

届いてから数日は、次男坊はスタートドアをはめることが出来ず、代わりに私がはめて水をため、しまじろうを滑らせたり、カップで水をかけて水車を回してあげたりしていました。

 

そのうち、横向きにはめるようになり、私がそ~っと直していましたが、スライダーで遊び始めてから、2週間くらいでようやく正しく縦にはめられるようになりました。

 

しまじろうも、次男坊は当初ドアの内側にしか置きませんでした。この状態からあえて私がスタートドアを取って、しまじろうが動かないところを見せたり、ドアの外側に移動させてからドアを取ったりしていると、数日後には、ドアの外に置くようになりました。

 

ドアを外すと水が流れる、ということも、目の前で何十回と見せたら覚えてました。

 

カップで水をためるのは、う~ん…一応やるのですが、スライダーの途中に適当に掛けてしまうなど、てっぺんに溜めるのはまだ難しいみたいです。そのうち自分で溜めて遊ぶようになるかな~~??

 

最近は、しまじろうを滑らせてあげると「ふ~~~~」って言う様になりました。多分「しゅ~~~」の次男坊語(笑)次男はそもそも出せる音がまだまだ少ないのです!!

 

あとは、洗面器に水をため、かきまぜた後にしまじろうを浮かべる、というのも一時期お気に入りで、よくリクエストされました。

 

でですね、この知育うずまきスライダー、開封してから数日は、お兄ちゃんもそれはそれは楽しそうに遊んでましたね~。まあ、小3なんでね…井戸水(専用の蛇口から出る)をてっぺんから流しまくってました(笑)そのあそび方は想定してなかったなぁ~。以来私も、てっぺんからシャワーを流してあげます、数秒だけど。

 

ま~~、とにかく!知育うずまきスライダーのおかげで、次男の入浴がここ3週間ほどとってもスムーズ!! スライダー一式を浴室の床とか風呂の蓋に置いておくと、私が自分の入浴準備をしている間も、脱走しないで待っていてくれます♪ 

 

ほんと助かる!!

 

7月号のエデュトイ「知育うずまきスライダー、実は8月号から入会しても手に入れることが出来るんですよ~。6月号のおしゃべりトイレちゃんも手に入ります。

 

おしゃべりトイレちゃんについて書いた記事はこちらです↓ 

www.apricot-17happy.com

  

えほん7月号

7月号の表紙はぼうしをかぶったしまじろう。浮き輪もつけて、海に行くのかな??

42ページあります(表紙と裏表紙を含む。ただし、付属のシールと、巻末の「こどもちゃれんじぷちからのお知らせ」を除く)。

こどもちゃれんじぷち:えほん7月号

こどもちゃれんじぷち:えほん7月号

えほんしかけ監修は、きむらゆういちさん。NHKの幼児向けショートアニメ「パッコロリン」のキャラクターデザインをされた方で、同じくNHKの幼児番組「いないいないばあっ!」の制作にかかわるなど、幅広く活動されています。

 

えほんの内容は?
  • うみに いったよ
    • 季節の童謡「うみ」と、海遊びやスイカを通じて夏を感じるコーナー。すいかについては一部仕掛けがあります。全10ページ。
  • ぼうしを ぽん!
    • 夏の日差しに備えて、帽子をかぶる習慣をつけるコーナー。一部仕掛けあり。シール貼りもあり。全6ページです。
  • くだもの いっぱい!
    • もののなまえを覚えるコーナー。バナナ、ぶどうをはじめとするスーパーでおなじみの果物たちの名前を覚えるコーナー。果物は手描きです。一部仕掛けあり。付属の紙フォークで、食べるマネをして遊べます。全8ページ。
  • ぐるぐる バッシャーン!
    • 今月のエデュトイ、知育うずまきスライダーと連動したコーナー。一部仕掛けあり。全8ページ。
  • トイレに おしりを ぺったんたん!
    • トイレに行く習慣を知るコーナーです。今月はしまじろうをトイレに座らせる仕掛けがあります。シール貼りもあり、いろんな動物の他の子もトイレに座らせてあげることが出来ます。全6ページ。
 次男坊(2歳0ヶ月)の反応

次男坊は、「うみにいったよ」の、すいかを切ると真っ赤な部分が出てくる、という仕掛けがとてもお気に入り。ページを開いて見せてあげると、嬉しそうだし、かならずめくって赤いすいかを眺めています。

 

以前からシール貼りをさせると、机など本ではないところに貼っていた次男坊。「トイレにおしりをぺったんたん!」のシールも、最初はソファーに貼っていたのですが、私が便座に貼ってあげると、次男坊も向きが斜めだったりさかさまだったりwしながらも、全員便座のところに貼ってくれました。DVDに同じ絵を用いた映像があるので、その効果かしら?

 

ちなみに、先日「うみにいったよ」のページにかにのシールを貼ろうとすると…今度は、その辺に置いてあったノートパソコンに貼ってました。元の場所に片づけとけ~私(爆

 

「くだものいっぱい!」のフォークの仕掛けは、私がフォークで食べるまねをして見せるとと、次男坊もちょっとマネをしてくれます。でも、飽きるとフォークを握りつぶす…2本とも、既に折られました(笑)

  

7月号DVD(映像教材)

DVDは必ず2号分が1枚になっています。7月号のDVDは8月号とセットで送られてきました。

こどもちゃれんじぷち7月号DVD(8月号と一緒にお届け)

こどもちゃれんじぷち7月号DVD(8月号と一緒にお届け)
DVDの内容は?

こどもちゃれんじぷちの総合監修者は内田伸子さんですが、DVDのダンスとリトミック、知育部分、海の生き物「カニ」、英訳については、それぞれの専門家の監修で作られています。

 

主な登場人物は、まなおねえさんとしまじろう、そして、あかりん&あおりん&きいろりんのいろりんです。 

  • リズムダンス【カニカニ フラフラ ~よこにあるく~】- 再生時間 2分24秒
    • 6月号とうってかわっていい天気で始まります。
    • まなおねえさんが、カニを紹介→リズムダンスの流れです。
    • 横にあるく動きは、7月号のテーマの一つです。
  • エデュトイであそぼう1【知育うずまきスライダー】- 再生時間 1分39秒
    • 知育うずまきスライダーで、まなおねえさんと、しまじろうが遊びます。
    • 水車の位置を変えたり、スタートドアを使って水を溜めたり流したり。
    • しまじろうフロートを滑らせてもみます。
    • えほんとの連動あり。
  • おうちでリトミック1【グーパー】- 再生時間 1分09秒
    • 手をグーパーにして遊びます。まずはアニメパートでお手本を。続いて、親子による実演があります。
    • 手をグーパーする動きは、7月号のテーマの一つです。
  • 見て考える知育1【みずのふしぎ ~因果関係~】- 再生時間 1分20秒
    • ぼうとうで、いろりん達が登場。赤・青・黄色・透明の水が入ったグラスを眺めていますが、まなおねえさんとしまじろうが来ると何故か逃げますw
    • その後、まなおねえさんが、グラスの水をガラスの棒でかき混ぜます。
    • 水をかき混ぜた結果、うずまき状になったという因果関係があるのですが、これは、7月号のテーマの一つです。
  • リズムで生活習慣1【トイレに おしりをぺったんたん】- 再生時間 0分46秒
    • 4月号からずっと続いているトイレと親しむコーナー。7月号では、ついにトイレに座ってみます。しまじろうとトイレちゃんがアニメーションで登場します。
  • 【すいか】- 再生時間 0分43秒
    • しまじろうとおとうさんが、海ですいかを食べます。CGアニメ(もしくは一コマずつ撮影)です。
    • えほんとの連動あり。
  • 親子で手遊び【くだもののうた】- 再生時間 2分39秒
    • 冒頭、7月号にしてようやく、まなおねえさんといろりんがご対面。すきなくだもののお話をします。いろりんたちは、自分の色と近い果物が好きなようです。
    • そのあと、くだものをテーマにした手遊びをします。
    • くだものの名前を覚えるのは、7月号のテーマの一つです。
    • えほんとの連動あり。
  • リズムで生活習慣2【トイレに おしりをペッタンタン!】- 再生時間 0分51秒
    • こんどは、いろいろな動物たちが、トイレに座ってみます。
    • えほんとの連動あり。
  • おうちでリトミック2【グーパー】- 再生時間 1分28秒
    • 毎月恒例、リトミック2回目。
    • まなおねえさんとしまじろうが視聴者を誘う→アニメーション→親子による実演、です。
  • リズムで生活習慣3【ぼうしをぽん!】- 再生時間 1分02秒
    • うたって楽しく、帽子をかぶる習慣を身に付けます。
    • えほんとの連動あり。
  • 季節の童謡【うみ】- 再生時間 1分00秒
    • 童謡「うみ」をしまじろう家族で海を眺めるCG(か一コマずつ撮影)映像と共に。
    • えほんに歌詞が載っています。
    • 童謡「うみ」の作者は日本人なのですが、英語バージョンでも視聴することが出来ます。
  • 見て考える知育2【みずのふしぎ~因果関係~】- 再生時間 0分54秒
    • 仲良しになったまなおねさんといろりんたちが、知育うずまきスライダーのしまじろうフロートを水に浮かべたり、水をかき混ぜた洗面器に浮かべたり。いろりんたちもその場でくるくる回って楽しそうです。
    • 因果関係は、しまじろうフロートを水に入れたら浮く、かきまぜた水の中にフロートを入れたらくるくるまわる、というところでしょうか。
  • エデュトイであそぼう2【知育うずまきスライダー】- 再生時間 0分51秒
    • 親子が知育うずまきスライダーで遊びます。お風呂場です。
    • ちなみに、遊んでいる男の子は左利きです。右利き、左利きどちらにも対応しているひしゃくカップで、上手にお水をためています。
    • えほんとの連動あり。
  • エンディング【まてまてぎゅっ しまじろう】- 再生時間 1分00秒
    • 毎月定番、こどもちゃれんじぷちのエンディング。
  • これからのおしらせ- 再生時間 2分41秒
    • DVDが英語音声でも見られることをお知らせ。
    • 次号8月号の「おうちでリトミック ひかるリズムドラム」、さらに9月号特別教材、10月号のエデュトイの紹介も。
  • <こどもちゃれんじ> テーマソング【せかいはパラダイス】- 再生時間 1分09秒
    • 毎月定番、こどもちゃれんじのテーマソング
  • えいごのじかん【Mary Had a Little Lamb】- 再生時間 2分05秒
    • 童謡「メリーさんのひつじ」を英語で楽しみます。
    • こどもちゃれんじEnglish、7月号、9月号のお知らせも。

またメイン画面には下記のボタンもあります。

親子でぎゅっとタイム - 再生時間 2分33秒
3.おうちでリトミック1【グーパー】と、7.親子で手遊び【くだもののうた】から、親子遊びの部分のみ再生されます。
おしらせ - 再生時間 2分16秒
[1].ベネッセの英語コンサート「Let's Go! Summer Adventure」の案内
  但し、Webで調べたのですが、コロナの影響ですでに中止になった公演や、開催検討中の公演があるようです。
[2].テレビ東京系アニメ「しまじろうのわぉ!」の紹介。テレビ東京系が見れない地方(うちの県とか…)の方は、他局が代わりに放送していることも。
[3].こどもチャレンジ+(PULS)、バックナンバーキャンペーン中!こどもちゃれんじの有料オプション教材が、今なら4月号から始められます(キャンペーン期間は2020年8月31日まで)  
[4].ベネッセの乳幼児~小学生向け英語教材「WorldWide Kids」が無料トライアルプレゼント中
おたのしみコーナー - 再生時間 5分03秒
[1].しまじろうのえいごコンサートの紹介です。コンサートの雰囲気が楽しめます。
[2].しまじろうとおともだちが歌「ドドドドドーナツ」を歌います。
4月号を受講の方向け - 再生時間 2分33秒
7月号の「知育うずまきスライダーに」、4月号のエデュトイ「お風呂で知育カップ」を組み合わせて遊べます。このブログでも紹介しています。
次男坊(2歳0ヶ月)の反応

7月号のリトミックは「グーパー」。7月号のテーマの一つでもあるのですが、次男坊は最初に見た時から、大変食いつきがいい! 何度か見せるうちに、「ん~ぱぁ~!」と言い出し、やがて気が向いた時だけながらリズムに合わせて両手をグーパーするようになりました。

 

DVDを見てないときでも、目の前でグーパーしてあげると、喜んで一緒にやってくれます。

 

えほんのすいかが好評でしたが、DVDのすいかも大好評です。見るとすいか…ではなく机などをポンポンたたくことがあります。「おいし~」とつぶやくことも。

 

まなおねえさんといろりんが水をかき混ぜて遊ぶ場面では、いろりんにつられてなのか、その場でくるくると回ることが多いです。

 

残念なことに、リズムダンスは踊らないですね…。横歩きは難しいのかな~。NHKの「いないいないばあっ!」のダンスは、見ながらおどることもあるのですがね…。

 

よく知らないダンスだから、頭の中でかみ砕いている…のだといいな~。今月の「こどもちゃれんじぷち通信」に、そのようなことが書いてありましたしね。

 

童謡「うみ」はじっと見てるんですけどね~。歌がいいのか、ふねなどが出てくる映像のおかげか…。

 

こどもちゃれんじぷち通信7月号

こどもちゃれんじぷち通信7月号

こどもちゃれんじぷち通信7月号

7月号のメインは、「科学の芽」が育つ!水遊びの魅力、です。専門家にお話をうかがった上で特集を組んでいます。

 

本特集によると、水遊びをさせると、何度も試しながら規則性を見つけていく、という科学の芽が育っていくのだそうです。水や砂や粘土は(固形のものと違って)自由に形を変えられますし、五感も刺激するので、1~2歳にはとてもいい素材なのだとか。

 

7月号のエデュトイ「知育うずまきスライダー」は、まさに「科学の芽」を育てるのにうってつけというわけです。スライダーでの遊び方や、親のかかわり方も数ページにわたって掲載されています。

 

また、こどもちゃれんじぷち総合監修の内田伸子先生が、1・2歳児の気になる行動をアドバイスしてくれるコーナーがあるのですが、今月は、踊りを見ても全く動かない子についてのアドバイスでした。

 

1~2歳の時期は、映像を見ながら動く、というのはまだまだ難しく、画面に意識を集中するからこそ体が動かなくなってることもあるんだとか。

 

うちの次男坊は、新しいDVDを見せる度、いつもリトミックの食いつきが悪いように感じていたけど、踊らなくても画面を見ていることは多いので、嫌いではないのかも?

 

ということで、DVDを見ていないときに、私が7月号のリトミックの動き「横歩き」をしてみせたら、次男坊がちゃんとマネしたではないか!!

 

おお、確かに「踊らない=嫌い」、ではないのかも~♪ これからは、踊らなくてもめげずに見せてみよう…!

 

あとは、

  • 漫画「母はいつも全力珍走」/石塚ワカメ作
  • 夏の3大ケア「夏風邪・熱中症・皮膚トラブル」
  • 帽子をいやがるけど、どうしたらかぶってくれる?
  • オムツはずれQ&A
  • 私の時短スタイル
  • 親子でぎゅっとタイム"「手作りマラカス」であそぼ!"

などなどでした。

 

同封されていたチラシなど

7月号に同封されていたチラシ

7月号に同封されていたチラシ

今月同封されていたチラシは…

  • しまじろうしんぶん夏「特集:夏を楽しむ工作レシピ!」
  • こどもちゃれんじ+(プラス)、バックナンバーキャンペーン実施中
  • こどもちゃれんじ紹介制度夏のお知らせ
  • こどもちゃれんじEnglish、バックナンバーキャンペーンstart!
  • オンライン幼稚園、サマースクール開催!

 

の5枚でした。

 

しまじろうクラブ

しまじろうクラブはベネッセが運営しているWebサイトです。

kodomo.benesse.ne.jp

誰でも利用できるコンテンツが充実!

知育ゲームや動画、しまじろうコンサートなどのイベント情報、テレビ番組「しまじろうのわぉ!」などなどのコンテンツが充実しています。

 

どこから見るか迷ったら、「今日のおすすめコンテンツ」から見るといいかも!?

 

おでかけDVD(会員限定)

こどもちゃれんじぷちのDVDは、しまじろうクラブでも見ることが出来ます。お出かけ中とか、上の子がテレビで別の番組を見ているときに、スマホで見せることが出来て便利です。見ることが出来るのは、今月と先月の2か月分です。

 

しまじろうクラブの「こどもちゃれんじの部屋」というところからリンクできます(画像はPCサイトのものですが、スマホ用サイトでも同じアイコンが表示されます)。今月分は他にもリンクがありますが、先月分はこのアイコンからしか見れないようです。

こどもちゃれんじの部屋アイコン

こどもちゃれんじの部屋アイコン

スマホではアイコンをタップ、PCならマウスポインタを当てると、こどもちゃれんじbaby~じゃんぷまでが表示されるので、該当のコースをタップ(クリック)します。するとログイン画面になるので、会員番号とパスワードを入力します。

 

なお、会員番号は、毎月振込用紙(12ヶ月分一括払いでも毎月紙だけはついてきます)の右上に書いてあります。パスワードは、最初の教材お届け時の宛名に印字してあります。

 

会員番号、パスワードがわからなくなったときは、こちらのサイトをご覧ください。

faq.benesse.co.jp

私は会員番号は、ここのページからたどって調べ、パスワードはWebから新しく発行しなおしました(どっちもかよ!)

なので、もし今両方わからなくなっていても大丈夫です!

 

年齢別たいけん教材セット…無料プレゼント中です(期間限定)

こどもちゃれんじでは、現在、年齢別の体験教材を、なんと無料プレゼント中です!

対象者は、2014年4月2日~2019年4月1日生まれの方です。Wプレゼント抽選付き!「年齢別体験セット」の申し込み締め切り日は8/10(月)です。

www2.shimajiro.co.jp

DVDの体験版は、PCから誰でも見ることが出来ます。

youtubeです。

www.youtube.com

 

2019年4月2日以降生まれの方は、資料請求で、familiarのフード付きベビーバスタオルがもらえるそうです。

詳細は、こちらからです↓

www2.shimajiro.co.jp

まとめ

 こどもちゃれんじぷち、2020年7月号は、

  • エデュトイ「知育うずまきスライダー」
  • えほん7月号
  • DVD7月号(8月号も一緒にお届け)
  • こどもちゃれんじぷち通信7月号

でした。

 

知育うずまきスライダー
えほん7月号
DVD7月号
こどもちゃれんじぷち通信7月号

 

7月号は夏を感じる教材が多かったように思います。

 

特に力が入っているのは、水遊び。エデュトイ「知育うずまきスライダー」を使うなど、水遊びを通じて、いろいろ試して規則性を見つけていく、という科学の芽を育むことが出来ます。えほんでもDVDにも知育うずまきスライダーは出てきますし、DVDではコップや洗面器の水をかき混ぜて遊んでいます。

 

7月号のエデュトイ「知育うずまきスライダーは、なんと、8月号から入会しても手に入れることが出来ます(6月号のおしゃべりトイレちゃんも!)。

 

気になる方はお早めに☆ 

 

ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

【口コミ】こどもちゃれんじぷち6月号、エデュトイはおしゃべりトイレちゃん

毎度遅ればせながら、こどもちゃれんじぷち6月号のレビューです。 

 

大変長い記事ですので、お好きなところからどうぞ☆

 

こどもちゃれんじぷち6月号アイキャッチ

 

こどもちゃれんじぷち6月号

今月のエデュトイ:おしゃべりトイレちゃん

今月のエデュトイはおしゃべりトイレちゃん

<こどもちゃれんじぷち>6月号エデュトイ:おしゃべりトイレちゃん

<こどもちゃれんじぷち>6月号エデュトイ:おしゃべりトイレちゃん

なかは、トイレちゃんの絵本になっています。最後の見開きページは、こどもちゃれんじオリジナルのトイレの歌、おしっこなどをする音、トイレを流す音を出して遊べます。

おしゃべりトイレちゃん音が出せるページ

おしゃべりトイレちゃん音が出せるページ

音はオン、オフが出来るようになっていて、スイッチはオレンジの部分の横についています。(私最初これに気づかず、電池が入ってない~と思ってドライバーを探しましたよ(笑)) 

トイレちゃんの音on/off

トイレちゃんの音on/off

このトイレちゃんに、しまじろうを座らせて、おしっこさせたり、お水を流して遊びます。なのですが、しまじろうちゃんは、ぬいぐるみでなくパペットですので、座らせるのがちょっと難しいのが難点かな…。 便器にはまってないか、しまじろう!?

トイレちゃんにすわるしまじろう(パペット)

トイレちゃんにすわるしまじろう(パペット)


さて、初めて遊んだ時に2歳直前だった次男坊。

 

まず、最初のページのトイレちゃんの便座は届いたその日に折り曲げてしまいました(爆 

 

でもって、写真のように、私がしまじろうを座らせてみると嫌がるんですね。なので、退けてあげたんですが、そしたら「ばっば~い!」といってトイレちゃんを閉じてしまいました。それを数回繰り返す。

 

あれ?トイレちゃん、嫌い!?と戸惑ったのですが…私気づきました。過去のDVDに、トイレちゃんがまたね~と言って、自らふたを閉じる、という映像があった、あれのマネっ子だ~と(ほっ)。

 

最近は、トイレちゃんを本棚に立ててしまったため、しばらく放置気味でした。

 

それで先日(7/4)出して、私が次男坊の前でトイレちゃんにしまじろうを座らせてボタンを押してみせたんですけど…しばらくすると、やっぱりしまじろうをどけるんですね。そして、ボタンを押してあそぶ。

 

う~ん、どうしよう。いや、しまじろうを認めてくれるまで母ちゃんは諦めないぞ!トイレには誰かが座るものなのだ。

 

ちなみに、こどもちゃれんじぷち6月号では、「トイレに行って、おしりをつけて座ってみる」段階。実際に用を足すのはまだ先のようです。

 

我が家でも、まだトイレトレーニングはまだスタートしてません。個人的には「しっし」くらいは言えるようになってから始めたいところ。

 

ところで、このおしゃべりトイレちゃん、今からこどもちゃれんじを始めても、手に入れることができるそうですよ~。しまじろうパペットもついてくる、8月号は8/25(火)までの受付です。

 

詳細はこちらからです

  

えほん6月号

6月といえば梅雨ですよね。ということでカッパを着たしまじろう。 

こどもちゃれんじぷち6月号えほん

こどもちゃれんじぷち6月号えほん

内容は…

  • かえる ぴょーん!
    • 季節の童謡「カタツムリ」と、カエル、あじさいなどを通じて梅雨を感じるコーナー。カエルのシールが貼れます。全6ページ。
  • みじかなのりもの
    • もののなまえを覚えるコーナー。バスやくるま、タクシー、救急車、消防車、パトカーなどの乗り物が掲載されています。一部仕掛けあり。シール貼りもあり。全8ページです。
  • どうぶつのあかちゃん
    • もののなまえを覚えるコーナーその2。パンダ、うさぎ、コアラ、さるの親子が、イラストで登します。シール貼りはどうぶつの赤ちゃんです。親子で一緒のところに貼ってあげるとよさそう。全8ページ。
  • トントン トイレ
    • トイレに行く習慣を知るコーナーです。沢山ある扉をめくってみると…ぞうさんや、うさぎさんがトイレに座っています全2ページ。

 

さらに、巻末に、あかりん&あおりん&きいろりん=いろりんの付録付き。今月のDVDで全員が出そろったからでしょうか? いろりんたちはマトリョーシカでもあるので、入れ子にできます。

絵本の付録だったあかりん&あおりん&きいろりん

絵本の付録だったいろりん

 さて、絵本でしたが、うちの次男坊には、かえるぴょーん!の仕掛け部分が好評でした。しかし、シールは相変わらず、本ではなく、机に貼ろうとする…(汗 本に貼るのはまだ先かな~。

 

動物の親子のシールはまだ貼らせていません。だってシールは全部机に貼るんですもの、親子にするどころではない(笑)。まあ、シールに興味を持っているだけ良しとしよう~。

 

乗り物大好きな次男坊ですが、意外にも”みじかなのりもの”のコーナーには食いつかず。なので、シール貼りもまださせていません。今度やってみま~す。

 

ちなみに、絵本の巻末付録だった、あかりん&あおりん&きいろりん。その日のうちに次男坊は破壊しておりました。底に爪をはめて組み立ててるのですが、そういうのって、すぐにはずしちゃいますね~。
 

6月号DVD(映像教材)

 DVDは5月号と6月号が1枚になっているため、先月届いています。次男坊に映像を見せたのは6月号の教材が届いてからです。

こどもちゃれんじぷち6月号DVD

こどもちゃれんじぷち6月号DVD
DVDの中身を紹介

今月号も、いままでどおり、どもちゃれんじぷちのおねえさん「まなおねえさん」としまじろうを中心に構成されています。

なお、再生時間は、我が家のDVD再生機器で測った時間のため、あくまでも目安です。

 

チャプター01:リズムダンス「あめと なかよし」(再生時間3分26秒)

まなおねえさんとしまじろうが雨について会話します。しまじろうは雨が好き。

それから、まなおねえさんと、しまじろう、こども2人が、雨をテーマにしたダンスを踊ります腕をのばす振付は、6月号のテーマの一つです(6月号のテーマについては後述)。

 

そのあと、かえるさんと、あかりん&きいろりんが飛び跳ねて遊びます。

 

チャプター02:おうちでリトミック1「たたく・ゆれる」(再生時間:1分36秒)

6月号は「たたく・ゆれるです。4月号のリトミック「たたく」、5月号のリトミック「ゆれる」から進歩しています。

 

座ってから、身体をたたいたり、ゆらゆらしたり。アニメーションでお手本を見たあと、親子1組の実写映像で楽しみます。

 

そのあと、ぷち初登場のあおりん。トイレに行ってみたいようです。あかりん・きいろりんよりすこ~し低めの声。

 

チャプター03:季節の童謡「かたつむり」(再生時間:1分01秒)

童謡「かたつむり」を歌います。CGアニメ(もしくは一コマずつ撮影している??)で、しまじろうとお母さんが出てきます。

 

絵本に歌詞の掲載があります

 

チャプター04:もののなまえ「のりもの」(再生時間:0分59秒)

のりものの名前を覚えます。救急車消防車パトカーの実写映像と、オリジナルの歌で、それぞれのサイレンの音も一緒に覚えます。

 

絵本にものりもののコーナーあり

 

チャプター05:リズムで生活習慣「トイレに行く」(再生時間1分21秒)

トイレに行く(というより、トイレという場所に行ってみる)がテーマです。歌って楽しくトイレに行きます。歌はおにのパンツの替え歌です。…って、おにのパンツ自体が替え歌ですね~(原曲は「フニクリ・フニクラ」)

 

絵本にも、トイレに行くコーナーがあります。

 

チャプター06:エデュトイであそぼう「おしゃべりトイレちゃん」(再生時間0分49秒)

今月のエデュトイ、おしゃべりトイレちゃん登場。しまじろうパペットと合わせて遊びながら、トイレが何をするところか学べます。

 

チャプター07:親子で手遊び「パンダうさぎコアラ」(再生時間1分37秒)

まなおねえさんと、一人の子どもがパンダうさぎコアラの歌に合わせて手遊びをします。

 

残念ながら、著作権の都合により英語版の収録はありませんでした。

なお、絵本には手遊びに出てくる動物たちの親子が載っています

 

その後、チャプター02で初登場したあおりんが、しまじろうとご対面。あかりん、きいろりんも登場し、みんなで楽しくトイレに向かいます。

 

チャプター08:おうちでリトミック2(再生時間1分55秒)

毎号定番、リトミック2度目です。今度は立ってたたく&ゆれる

 

まずは、まなおねえさんとしまじろうが実演。そのあと、アニメーション、最後に親子一組が実演してくれます。

 

チャプター09:見て考える知育「どこにいるかな? ~対象の持続性~」(再生時間0分50秒)

レールの上を走る汽車が、木の陰や、動物の群れなどで遮られて見えなくなったり、見えるようになったりするアニメーションです。

 

隠れた先にはものがあることを理解するのは、6月号のテーマの一つです。

 

チャプター10:日本の季節「あじさい」(再生時間1分15秒)

本物のあじさいの陰からしまじろうが姿を見せます。しまじろうのお母さんが、この花はあじさいだとを教えてくれます。

 

そのあと、かえる(ぬいぐるみ)があじさいの上で遊びます。

  

チャプター11:エンディング「まてまてぎゅっ しまじろう」(再生時間0分52秒)

 毎号恒例のこどもちゃれんじぷちエンディング。まなおねえさんが、歌を歌いながらしまじろうと追いかけっこ。そして、ぎゅっと抱きしめます。続いて子供たちの映像も。

 

チャプター12:これからのおしらせ(再生時間2分14秒)

毎号恒例、DVDに日本語と英語の切り替え機能が付いていることをお知らせ。

続いて、次号(7月号)のエデュトイ知育うずまきスライダーをはじめ、8~10月号のエデュトイの告知があります。

 

ちなみに、知育うずまきスライダーのしまじろうフロートの色が、7月号で実際に手元に来たエデュトイとは違う色をしています(実際は水色)。

 

チャプター13:<こどもちゃれんじ> テーマソング「せかいはパラダイス」(再生時間1分10秒)

こちらも毎号恒例、こどもちゃれんじのテーマソング「せかいはパラダイス」を、しまじろうとそのおともだち、みみりん、とりっぴぃ、にゃっきぃが踊ります。1~2歳児が踊るには、ちょっと動きが激しいかな…。

 

なお、しまじろうのおともだち、みみりん、とりっぴぃ、にゃっきぃは、こどもちゃれんじぷちでは、ここでしか出てきません。こどもちゃれんじぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷに進むと登場する模様。

 

公式サイトに、みみりんたちのプロフィールがありました→

 

チャプター14:えいごのじかん「Let's Play Peek-a-Boo!」(再生時間2分17秒)

こちらも、毎号おなじみおまけのチャプター。こどもちゃれんじEnglishから、今月号はPeek-a-Boo! = いないいないばあ! の歌を英語で楽しみます。

 

それから、こどもちゃれんじEnglish5月号の英語玩具「The Jelly 4!My Rhythm Player」の紹介があります。

 

 

親子でぎゅっとタイム(再生時間2分59秒)

DVD本編から、親子で楽しめるものだけをまとめて再生できるメニュー。DVDのメインメニューの右下部分にあります。

 

6月号は、おうちでリトミック1「たたく・ゆれる」、親子で手遊び「パンダうさぎコアラ」の2つです。

 

なお、親子でぎゅっとタイムは英語でも聞くことが出来ますが、その場合は、お家でリトミック1「たたく・ゆれる」のみの再生になります。

 

DVDを見た次男坊の反応

次男坊は、チャプター01で、かえる&あかりん&きいろりんが飛び跳ねて遊ぶシーンがとてもお気に入りで、見せる度に声を上げて笑っていました。そして、先日久しぶりに見せてみたら、今度は、3人が飛び跳ねるのに合わせて「とーん、とーん」というようになりました。

 

ま、ダンスの方は、今回あまり踊ってませんでしたけどね。踊ろうとする号と、そうでない号があります。

 

リトミックの「たたく・ゆれる」は、「たたく」はやってくれるんだけど「ゆれる」はいまいちだったんですが、ある時寝転がったまま、体をゴロゴロさせてました。どうやら「ゆれる」を理解してくれた模様。映像に合わせて「ん~、ん~」と言っていることも。

 

チャプター04「もののなまえ」はのりもの。乗り物大好き次男坊は食いつくかと思ったら思ったほどではありませんでした。確かに、よく遊ぶのは新幹線&機関車(ヒロ…アニメ「きかんしゃトーマス」のキャラクター)ですけどね。でも、しばらくすると、興味が増してきた感じでした。

 

チャプター05のリズムで生活習慣「トイレに行く」、しまじろうがおかあさんと楽しくトイレに行ってみるアニメーションに感化されて、ドアをトントンたたくようになりました…ただし、トイレでないドアもとんとんする。リビングのドアをトントンしたり、私が1人で風呂に入っているときに、浴室の扉をトントントントン(回数多いw)したり。

 

7月号の予告で出てくる「知育うずまきスライダー」は、いっつもジーっ見ている…先日本物がやってきたのですが、やたら食いつきがいい…7月号についてはまた記事にしますね。

 

こどもちゃれんじぷち通信6月号

こどもちゃれんじぷち通信6月号

こどもちゃれんじぷち通信6月号


 今月号のイン特集はズバリ「オムツはずれ」。トイレトレーニングの進め方や、トイレ環境の整え方などがしっかりと紹介されており、石塚ワカメさんの漫画「母はいつも全力珍走」と合わせて15ページの特集が組まれています。冊子のほぼ半分。

 

本特集によると、オムツはずれに掛かる期間は個人差がおおきく、半年以内で外れた子が6割以上いる一方で、2年以上という子も2%いるそうです。2年以上って…始めるのが早かったのかしら?

 

あとは、お悩み相談のコーナー時短スタイル1~2歳児の気になる行動に対するアドバイス親子遊びの仕方などなどでした。

 

ちなみに、石塚ワカメさんはご自身のブログで漫画を掲載されています。

良かったらどうぞ☆

ワカメ絵日記 | アラフォーイラストレーター 石塚ワカメ がつづるキラキラしてない妊娠・育児記録の絵日記。

 

6月号に同封されていたもの(チラシなど)

  • こどもちゃれんじぷち通信ミニ
    • 6月号のポイントがぎゅぎゅっとまとめてあります。B6くらいの大きさ、両面刷り。(私は、教材が届くと真っ先に目を通します。)
    • 表は、6月号のテーマと、今月の教材のポイントが、裏は、6月号を使った親子遊びがいくつかと、教材を組み合わせてより楽しめることが書かれていました。
  • しまじろうコンサートのお知らせ
    • しまじろう2020夏コンサート「すすめ!たからのしまのだいぼうけん」のお知らせチラシ。
    • ただ、今年度はコロナウイルスの影響で全公演中止になってしまったようです。来年もあるんでしょうかね?
    • サイトはこちらです→
  • ベネッセの幼児向け英語サービスの紹介
    • しまじろうの英語講座と「こどもちゃれんじEnglish」と、ベネッセのハイレベル幼児英語教材「Worldwide Kids」の紹介チラシです。
  • ネットショップしまじろうストアのおしらせ
    • しまじろうストアから、トイレトレーニング用のトイレグッズ、オリジナルの靴や室内履き、文房具やパジャマなどが紹介されていました。
    • Amazonのページで、どなたでも購入できますよ→

 

12か月分一括払い特別特典:ふかふかDVDケース

12か月分一括払い特別特典のDVDケースが、6月号と一緒に届きました。

※これから受講される方には残念ながら届かないのですが、紹介だけ…。 

ふかふかDVDケース

ふかふかDVDケース

 教材のDVDがケースごと入れられるようになっています。全部で8枚入ります。

ふかふかDVDケース中身

ふかふかDVDケース中身

ぷちのDVDは全部で7枚ですので(準備号&4月号、5,6月号、7,8月号、9,10月号、11,12月号、1,2月号、3月号&ぽけっと4月号?)、全て収納できます

 

ふかふかDVDケースのおかげで、DVDが散らからなくなりました(笑)。ま、ちょっと出し入れが面倒ではあるのですけど、散らからなくなったから、とりあえず良しとしよう。

 

こどもちゃれんじぷち6月号のテーマ

こどもちゃれんじぷちでは、毎号決まったテーマに沿ってエデュトイ、えほん、DVDが作られています。これらを組み合わせて使うことで、興味や理解がより深まるそうです。

 

6月号のテーマは次の通り。

  • 言葉
    • 【乗り物】
      •  DVDには、救急車パトカー消防車の映像がオリジナルの歌と共に収録。絵本には、加えてバスなどと共に掲載されています。
    • 【動物のあかちゃん】
      •  絵本にパンダうさぎコアラさるの親子が掲載されています。また、歌「パンダうさぎコアラ」がDVDに収録されてます。
    • 【あじさい】
      •  あじさいは、絵本とDVDに収録されています。
    • 【かたつむり】
      •  DVDに定番の童謡「かたつむり」と共に収録されています。
  • 生活習慣
    • トイレに行ってみます。6月号で一番力が入っている部分です。エデュトイは、おしゃべりトイレちゃんですし、絵本、DVDでも見ることが出来ます。
    知育
    • 対象の永続性…隠れた先にはものがあることを、DVDでかわいい機関車の映像を見て理解していきます。
  • 運動・リズム
    • 腕を伸ばすたたくゆれる。毎月定番、DVDでリズムダンスとリトミックが出来ます。

 

6月号で一番力が入っているのが、トイレに行ってみること(生活習慣)です。エデュトイ、えほん、DVDの3方向からアプローチされています。

 

年齢別たいけん教材セット…無料プレゼント中☆(期間限定)

こどもちゃれんじでは、現在、年齢別の体験教材を、なんと無料プレゼント中です!

対象者は、2014年4月2日~2019年4月1日生まれの方です。Wプレゼント抽選付き!「年齢別体験セット」の申し込み締め切り日は8/10(月)です。

www2.shimajiro.co.jp

2019年4月2日以降生まれの方は、資料請求で、familiarのフード付きベビーバスタオルがもらえるそうです。

さらに、カタログギフトが抽選で50名様に当たるそうですが、その抽選日の締め切り日は7/14(火)です。気になる方はお早めに!

www2.shimajiro.co.jp

 

まとめ

こどもちゃれんじぷち、2020年6月号は、

  • おしゃべりトイレちゃん
  • えほん6月号
  • DVD6月号(5月号と一緒にお届け済)
  • こどもちゃれんじぷち通信6月号

でした。

エデュトイ:おしゃべりトイレちゃん
えほん6月号
DVD6月号
こどもちゃれんじぷち通信6月号

 

6月号で一番力が入っているのは「おむつはずれ」についてです。

 

エデュトイで、トイレ(ちゃん)に親しめますし、えほんやDVDでもしまじろうがトイレに行くなど、様々な方向からアプローチされています。親向け冊子のこどもちゃれんじぷち通信でも、オムツはずれをしっかりと特集しています。

 

ただ、トイレで実際に用を足す、というよりまずはトイレで何をするかを知る、トイレという場所に行ってみる、のが目的のようです。

 

なお、6月号エデュトイは、8月号から入会しても手に入れることが出来ます(2020年8月25日(水)まで)。

 

 

ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

【口コミ】こどもちゃれんじぷち5月号♪ がったいブルーンバスがお気に入り

4月から受講開始したこどもちゃれんじぷちですが、受講開始が遅かったために4月号をつかいこなせていないのに、5月号も届きましたw 4月号のエデュトイ「おしゃべりブルーン」がバスにパワーアップしました♪

 

それから約1か月半たっていますが、こどもちゃれんじぷち5月号の使用感を書いてみました。

こどもちゃれんじぷち5月号アイキャッチ

こどもちゃれんじぷち5月号アイキャッチ

  

 

こどもちゃれんじ5月号

5月号はこのような袋に入って届きました。 

袋に入った5月号

袋に入った5月号

どうやら普段は中の見える袋に入って届くようです。ちなみに、ゆうメールです。

 

(実は、長男の時、こどもちゃれんじBabyをやっていたのですが、なにせ7年近く前なので通常号がどうやって届いていたのか全然思い出せない…)

 

今月のエデュトイ:がったいブルーンバス

今月のエデュトイ「がったいブルーンバス」は先月号で届いた「おしゃべりブルーン」に合体させて遊びます。

 

届いたのはこちら。

がったいプルーンバスパーツ&ペンギン&かめ

がったいプルーンバスパーツ&ペンギン&かめ

 

今月の動物は2匹とも海の生き物ですね。

 

ちなみに、5月号から入会した方には、4月号のおしゃべりブルーン本体も一緒に届く様です。 

おしゃべりブルーン

おしゃべりブルーン

 

 

合体するとこんな感じです。

合体したブルーンバス

合体したブルーンバス


4月号、5月号で届いた動物を合わせて撮影してみました。

ブルーンバスと動物5匹

ブルーンバスと動物5匹

 

 

おしゃべりブルーンは1人乗りでしたが、ブルーンバスには2人(2匹?)乗れます

 

もちろん、おしゃべりする内容も「このバスは海行きです」「次、とまりま~す」「ペンギンさん、またどうぞ!」などなど、バスならではのものに変化します。

 

なお、おしゃべりする内容は、おしゃべりブルーン&ブルーンバス合わせてなんと80通りもあるとか! 今度、本気で確かめてみようかな~(確かめたら記事にするかもです)。

 

でですね、うちの次男坊(現在2歳0ヶ月)は、おしゃべりブルーンは今一つ気に入らなかったのに、ブルーンバスは大のお気に入り!!

 

ブルーンバス届いてからしばらくは、ブルーンバスでしか遊ばなかった!! おしゃべりブルーンに戻すと、バスのパーツを持って来て、ブルーンにはめろとアピールしてくる…。

 

「おしゃべりブルーンであそびなさい!!」って言うのも変だしな~、と困っていたのですが。

 

ある日、私がおしゃべりブルーンに戻してから、動物を乗せたり降ろしたりを何回も繰り返していたら(どんなおしゃべりをするのか確かめかったので)、次男坊が寄ってきて、おしゃべりブルーンに手を伸ばしてくるではないですか♪

 

なので、すぐに貸して(というか返して)あげたら、ブルーンを自分で走らせていました。それからは、ブルーンバスから、おしゃべりブルーンに戻してと、アピールすることも出てきました。やった!

 

えほん 5月号

5月号の表紙は兜をかぶったしまじろうです。 

<こどもちゃれんじぷち>えほん5月号

<こどもちゃれんじぷち>えほん5月号

 

ものの名前を覚えるコーナー、5月号は海の生き物です。エデュトイになっているペンギンとかめの他に、クラゲ、ひとでなどが載っています。巻末には海の生き物シールが付いているので、貼って遊べます。

 

シールは、他にもこいのぼりがあります。こいのぼりのポールのページがあるのですが、次男坊はなぜか、絵本ではなくテーブルに張り付ける…。まあ、シールで楽しんでくれればいいか…。結局親が後で該当のページに貼りなおしています。

 

ちなみに、次男坊は、しまじろうがじぶんで食べる仕掛けのページが一番好きなようで、勝手に開いて食べさせていたりしています。ま、本人はまだ手づかみなんですけどね(現在2歳0ヶ月)。そろそろスプーンを卒業してもらいたい今日この頃。

 

なんか、お兄ちゃんより、次男坊の方がしつけの部分は手がかかってる気がする(汗

  

余談ですが、母子手帳の2歳のページにはスプーンを使って自分で食べますか?っていう項目がありますから、そろそろ習得してくれないとまずいのかも…。

 

DVD(映像教材)5月号

5月号のケースは、絵本と同じく、こいのぼりをもち、おりがみのかぶとを被ったしまじろう(デザインは違います)。 

<こどもちゃれんじぷち>DVD5月号

<こどもちゃれんじぷち>DVD5月号

 

ちなみに、DVDは2か月分が1枚のディスクに収録されており、6月号も一緒に収録されています。

<こどもちゃれんじぷち>5月号と6月号の入ったDVD

<こどもちゃれんじぷち>5月号と6月号の入ったDVD

こどもちゃれんじぷちでは、DVDは2か月に1度届き、一枚のDVDに2か月分の映像教材が収録されています


 

5月号のコンテンツはこちら↓

DVD5月号コンテンツ

DVD5月号コンテンツ

 

  1. もののなまえ「うみのいきもの」実写やアニメでペンギンを紹介しています
  2. リズムダンス「ペタペタペンギン~おしりをふる~」ペンギンがテーマのダンス
  3. エデュトイであそぼう 「がったいブルーンバス」ぺンギンとカメがバスでお出かけ
  4. 親子で手遊び「たんぽぽ ふ~」たんぽぽの綿毛を吹くまねをします
  5. もののなまえ「うみのいきもの」
  6. エデュトイであそぼう「がったいブルーンバス」しまじろうとお姉さんががブルーンバスで遊びます
  7. おうちでリトミック「ゆれる」親子で一緒に座ってゆらゆら
  8. リズムで生活習慣「じぶんでたべる・のむ」
  9. 見て考える知育「つぎはどっち?~系列~」
  10. 生活習慣「トイレちゃんのすきなもの」
  11. おうちでリトミック「ゆれる」今度は立ってゆらゆら
  12. 季節の童謡「こいのぼり」
  13. 遊びで生活習慣「おくちあけうた」
  14. リズムで生活習慣「たべたあと はみがきできるかな」
  15. エンディング「まてまてぎゅっ しまじろう」
  16. これからのおしらせ 6月号、7月号の紹介
  17. <こどもちゃれんじ>テーマソング「せかいは パラダイス」
  18. えいごのじかん「Twinkle, Twinkle Little Star」童謡きらきらぼしを英語で

 

こどもちゃれんじのうたのおねえさんは、まなおねえさん。しまじろうと一緒に歌を歌ったりダンスをしたり、エデュトイで遊んだりして、テレビの前のこどもたちを楽しませてくれます。

 

さて、5月号では、うみのいきものに力が入っていて、エデュトイ、絵本、DVDで連携してます。特にペンギンは実写とアニメとダンス、ブルーンバスにも乗り…と主役級です。

 

もともとブルーンバスが大好きな次男坊。ブルーンバスが出てくる映像は、じっと集中してみていることが多いです。

 

もっとも、リズムダンスペタペタペンギン、は次男坊の食いつきが悪い…。4月号の時は、なんとなく体を動かしていたのですが、今回殆ど踊らず。おしりをふるのが難しいのかな~?

 

おうちでリトミック、今月号は「ゆれる」なのですが、こちらもあまりやってくれない。どうやら、うちの子には左右に揺れたりおしりをふったりするのはまだ早い模様。

 

まあ、体の動きはそのうち出来るようになるだろうから…とりあえず見守ろう。お兄ちゃんなんて3歳過ぎまでほとんど踊りませんでしたからね~。でも、別にリズム感がないわけではなかったですし。

 

 

あとは、親子で手遊びできる「たんぽぽ ふ~」。この映像を活用して、どうにか「ふーっ」と息を吹けるようになってもらいたい。誕生日の時、ろうそくが消せなかったので(汗

 

うちの近所にはあちこちにたんぽぽのわたげがあったのですが…最近見なくなった気がする…。フーってして欲しかったんですがね~。来年に期待。

 

 

それから、生活習慣の映像「じぶんでたべる・のむ」では、しまじろうがしまじろうパパやママにうながされて、自分でスプーンでご飯を食べる・コップ(ストローなし)で飲み物を飲むのにチャレンジ。

 

コップ飲みは2歳になる前にようやくマスターした次男坊。食事は、未だに手づかみ食べなので、スプーンを使うように促してる最中です。私が食べ物の乗っているスプーンを手渡すと食べてくれるようにはなったんですがね~。

 

なお、先月号に引き続き、トイレちゃん(6月号エデュトイ)の映像と、歯みがきの映像はありました。この2つ、大事ですもんね。

 

 

こどもちゃれんじぷち通信5月号

今回のテーマは「言葉を育む声かけのコツ」。

 

この冊子によると、声掛けのコツが3つ。

 

  1. 「オノマトペ」をたくさん使う
  2. 「モノ」の特徴を表す言葉をプラスする
  3. 「モノ」のいろいろな姿にふれさせる

 

私、どれも私出来てな~~~い!!でもって、次男坊はかなり言葉が遅い。

 

うん、これからは、なるべく意識して過ごそう…!!

 

あと、コップからストローを使わず直接飲むと、舌先を使って奥に飲み物を送り込むので、舌先の発達が促され、ら行など下を使う言葉もはっきり言えるようになるのだとか。なので、1歳になったらコップを使った方がいいそうです。知らんかった…!!これを知っていればもう少し早くコップ飲みの練習をさせたかも…。

 

なお、冊子の超重要ポイントのみをまとめた動画は、会員以外の方でも視聴できるようになってましたので、よかったらご覧ください。

www.youtube.com

 

おまけ☆おたんじょうび記念セット

こどもちゃれんじぷちには、おたんじょうび記念セットというものがあります。

次男坊は5月生まれですので、今月号(5月号)と共に送られてきました。

おたんじょうび記念セット

おたんじょうび記念セット

 

中には、バースデーカードと、フォトブック引換券が入っていました。

おたんじょうび記念セット中身

おたんじょうび記念セット中身

 

バースデーカードは開くとケーキが飛び出してきます。

<こどもちゃれんじぷち>バースデーカード

<こどもちゃれんじぷち>バースデーカード

バースデーカード、次男坊の反応はいまひとつでした。実はローソクは息を吹きかけたら倒れるようになってるのですね。写真撮ったときには気づいてなかった…!今度、ローソクの向きをなおしてから、次男坊に見せてあげようと思います。

 

なお、この引換券では16ページのフォトブックが作れます。追加料金を払えば、ページ数を増やすこともできます。有効期限はお子さんの誕生日から3ヵ月後です。…油断すると作らないままになってしまいそうですな~(汗 気を付けねば。

 

  

 

 まとめ

こどもちゃれんじぷち5月号はエデュトイ「がったいブルーンバス」えほんDVDこどもちゃれんじぷち通信、の主に4点です(ちなみに、ちょっとしたチラシや、こどもちゃれんじぷちミニもあります)

 

5月号で一番力が入っているのは、海の生き物です。エデュトイ、絵本、DVDのいずれにも出てきます

 

また、こいのぼり(童謡)、たんぽぽ、しまじろうが自分でスプーンを使って食べる場面は絵本とDVDの両方に出てきます

 

 

ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次男坊、ついに2歳になりました☆ ケーキはトーマス、プレゼントはおりたたみロングスロープキッズパークsp!

先月、次男坊が無事に2歳になりました!!

 

長男が2歳になったときは、「や、やっとここまできたか~長かった~!!(大汗)」でしたが、次男の時もそれなりに長かった!!年少から保育所ならあと3歳10ヶ月まで家で見なきゃなので、やっと折り返し過ぎたあたりか~的な。

 

次男を産んだ時にはすでにアラフォーでしたので、体力の衰えが酷かった!!旦那と次男坊の7学年上のお兄ちゃんの助けを借りつつ、どうにか無事2歳を迎えることができ、喜びもひとしお…。

 

アイキャッチ:次男坊2歳になりました

 

 

プレゼントはおりたたみロングスロープキッズパークSP

 

思い切って買っちゃいました~、野中製作所のおりたたみロングスロープキッズパークsp!! 

 

 

ジャングルジム&滑り台&ブランコ&鉄棒の4つの遊び方が出来る、室内用の遊具です。

 

長男坊の時と違い、近くに公園がないだけでなく、現在コロナの影響であまり子育て支援センターに行く気もなく(うちの市では緊急でなければできるだけ利用しないで、としている)、運動不足が心配だったので、部屋が狭くなるけど思い切った!!

 

組み立ては旦那&お兄ちゃんが前日から頑張ってくれ、母屋に置いてスタンバイ。次男坊(と私←)がお昼寝をしている間に、夫が私たちの住んでいる離れに移動させておいてくれました。

 

そして、お昼寝が終わって降りてくると…じゃじゃ~ん♪ 

おりたたみロングスロープキッズパークsp


 次男坊、キッズバークを見つけるなり、にっこ~っと笑顔になり、私の抱っこから降りて、「いっしょ、いっしょ(よいしょの意味)」といいながら、滑り台を逆から歩いて上がりましたw  

滑り台を逆走する次男坊


 そして、振り返って普通に滑って降りてました。それを繰り返すこと3回。

 

次は、ブランコに興味を示したので、座らせてあげました。ベルトの長さを調整してあげて…揺らしてあげるとニコニコでした。 

ブランコと次男坊

 

ちなみに、ブランコの高さが違っていたので、後で旦那に調整しなおしてもらいました。

 

翌日も、滑り台がお気に入りだったのですが、階段を上ったところから、滑り台に向かってジャンプするように!! 着地した瞬間、めっちゃたわむ!! いくら耐荷重20kgって言っても、そんな使い方してたら壊れるわ!!(汗

 

叱っても、いまいち止める気配がないので、仕方なく滑り台は外しました(女性の力でも簡単に取り外せます) 直ぐそばで見守れるときだけ取り付けるようにしよう。

 

滑り台がお気に召したのは間違いない(笑)

 

なお、このおりたたみロングスロープキッズパークspは、その名の通り折りたたむことが出来ます。ただし、完全に折りたたもうと思ったら、ブランコを取り外すときにドライバーを使う必要があります

 

滑り台は簡単に取り外せるし、ジャングルジム部分はドライバーは要らないので、普段はそこだけ畳もうかな…と検討中です。

 

まあ、こないだうちに来たばっかりだから、しばらくは広げっぱなしにしましょうかね~。 

 

誕生日ケーキはきかんしゃトーマス

夕方からは、ちょっとした誕生日パーティを。

ケーキは、隣の市のケーキ屋さんで作ってもらって、トーマスにしました~。 

トーマスケーキ


ちなみに、私がアレルギー持ちなので、米粉と大豆は避けて作ってもらいました。ありがとうございます。

 

ご飯の前に、ハッピーバースデーを歌って、ろうそくを消してもらおう、ということで、次男坊の目の前に出したら、案の定、めっちゃ触りたがった!!

 

旦那がしっかりと抱えて、電気を切って、家族3人で合唱~。 

ケーキと父ちゃんと次男坊

 

でも、残念ながら「フーして、フーって」って、ふうふうして見せても、全然やってくれないので、しょうがなく旦那が消しました。

 

まあ、旦那も誕生日だからいいかw

 

それから晩御飯。次男坊には写真用にいちおうオムライスを準備して、あとはから揚げ、おぼろ豆腐(豆腐大好き)に鰹節を掛けたものを用意したのですが…

 

大人のお寿司に興味津々!!実は、次男坊はいくらが大好きなのです。

 

結局いくらの軍艦巻きは、4つとも全部次男坊が食べました…いくらだけ。

 

ちなみに、いくらが何歳から食べられるかは諸説ある模様。卵が食べられれば1歳半からでもいいよ~としているサイトもあれば、3歳までは避けた方が無難としているサイトもあります。

 

全員のお腹が落ち着いたところで、今度はケーキを出しましたが…次男坊は、すでにお腹いっぱいだったのか、生クリームを少しといちごを一口食べたのみ。

 

まあ、もともと、ケーキがないと寂しいから注文したけど、たくさん食べて欲しいわけでもないし…よしとするか…。

 

残りは大人とお兄ちゃんとでおいしくいただきました☆

 

そして、お腹がいっぱいの次男坊は、再び滑り台やジャングルジムで遊んでました。ご飯もプレゼントも、満足してくれたようで一安心。

 

親もお兄ちゃんも無事に誕生会みたいなもの、が終わって一安心でした。 

食後にジャングルジムで遊ぶ次男坊


これからの1年間は次男坊にとってどんな1年になるかな~。とりあえず、しっかり言葉を覚えてもらおう!

 

ではでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

【口コミ】こどもちゃれんじ始めてみました☆4月開講号のおもちゃやDVDなどを利用した感想、楽しむ次男坊の様子

新型コロナの影響で、子育て支援センターにも、森のポッケにも行けず、育児のことを相談したり、他の子の様子を見る機会もなく、少々不安だった4月。

 

こどもちゃれんじの入会受付が4/15までに特別に延長されているのを発見!

 

思い切って申し込んじゃいました!!

 

約一か月、おもちゃやDVDなどを利用した感想や、楽しむ次男坊の様子をレポートします!

 

こどもちゃれんじ4月開講号アイキャッチ

 

 

こどもちゃれんじとは?受講できるのは?

こどもちゃれんじは、生後6か月から年長さんに向けた通信教育です。毎月決められた知育おもちゃや、絵本や、DVD、親向けの冊子などが届きます。

 

教育といっても、トイレトレーニング、はみがきなどの生活習慣を楽しく身に着けたり、エデュトイという、こどもちゃれんじが独自に開発したおもちゃで楽しく遊びながら、指先の発達を促したり、人とのかかわりを学んだり、という感じです。

 

学年ごとに受講コースが分かれていて(一部例外あり)、赤ちゃん向けの「こどもちゃれんじbaby」から年長さん向け「こどもちゃれんじじゃんぷ」まで、全6コースがあります。

 

2020年度の対象者は次の通りです。 

  • こどもちゃれんじbaby:2019年4月2日以降生まれ
  • こどもちゃれんじぷち:2018年4月2日~2019年4月1日生まれ
  • こどもちゃれんじぽけっと:2017年4月2日~2018年4月1日生まれ
  • こどもちゃれんじほっぷ:2016年4月2日~2017年4月1日生まれ
  • こどもちゃれんじすてっぷ:2015年4月2日~2016年4月1日生まれ
  • こどもちゃれんじじゃんぷ:2014年4月2日~2015年4月1日生まれ

 

ちなみにうちの次男坊は2018年5月生まれなので、こどもちゃれんじぷちを受講します!

  

※こどもちゃれんじbabyは、子どもの生まれた日によって、受講期間が異なります。
例)2019年5月生まれ:1歳11ヶ月まで 
       2020年4月1日生まれ:1歳0ヶ月まで
  ⇒どちらの子も2021年4月からはこどもちゃれんじぷち

   

こどもちゃれんじぷち4月号

申し込みから数日後、カラフルな箱に入って届きました☆

 

こどもちゃれんじぷち4月号の箱のお届け箱

こどもちゃれんじぷち4月号のお届け箱

  

思ったより大きくてびっくり!

 

中を開けて、立ててみました。

 

こどもちゃれんじぷち4月号お届け箱の中身

こどもちゃれんじぷち4月号お届け箱の中身

 

ボリュームたっぷりでテンション上がる!

 

4月号で届いたものはこちらです。は、親向けの冊子です。

  • 毎月来るもの
    • 今月のエデュトイ
    • DVD(映像教材)
    • えほん
    •  こどもちゃれんじぷち通信 
  • 4月開講号の特典や、ルール冊子など
    • しまじろうパペット
    • しまじろうといっしょ はみがきミラー
    • はみがきだいすきえほん
    •  1歳からの成長がわかる本
    • My☆リュック
    • ことばずかん100
    • ★ はじめてのオムツはずれBOOK
    • ★ さいしょに読む本

 

とまあ、さすが開講号だけあってボリューム満点です!!

 

ちなみに、しまじろうのはみがきミラーがもらえるのは今回で最後!(※1)とは書いてあった気がします。

   

※1 あくまで2018年度生まれの子についてです。
2019年度生まれのお子様が、今こどもちゃれんじぷちの先行申込をすると、
しまじろうのはみがきミラーだけでなく、しまじろうパペットはみがきだいすきえほん1歳からの成長がわかる本、の4点がもらえるみたいですよ~。
詳細はこちら

   

次男坊の様子レポート☆

しまじろうパペット

 一番最初に次男坊に見せてあげたのが、しまじろうパペット

しまじろうパペット

しまじろうパペット

 

実はわたくし、受講前はしまじろうが苦手…というかそんなにかわいいとは思えなかったんですね。

 

でも、私の手にはめて、次男坊の前で「こんにちは、ボン(次男仮名)くん~」などと話しかけてあげると、満面の笑みを浮かべるではないですか!次男坊は、お気に召したようです(笑)

 

我が子が喜んでくれれば、グッジョブしまじろう~♪ と、彼(しまじろう)への好感度も上がります。

 

ただ、しまじろうパペットを使って話しかければ、何でも言うことを聞いてくれるかといえば、特にそういう感じでもないですね~。特に機嫌が悪い時は、しまじろうで話しかけても、泣き止まない(汗

 

そこはちょっと期待外れでしたが、ぬいぐるみとしてギュッとしている様子はとってもかわいいです~。

次男坊としまじろう

次男坊としまじろう

 

私がずぼらなもので、あまり活用できていませんでしたが…もっと使ってみよう~!!

 

今月のエデュトイ:おしゃべりブルーン、ブルーンおかたづけばこ、おふろで知育カップ

今月のエデュトイは主に2つ。

まずは、おふろで知育カップ。その名の通りお風呂で遊ぶおもちゃです。

お風呂で知育カップ

こどもちゃれんじぷち4月号エデュトイ「お風呂で知育カップ」

オレンジの水車カップは、底に小さな穴が1つ開いており、水を入れると、そこから流れ出て、水車が回ります。

 

水色のじょうろカップは、水を入れると、底の穴からシャワー状に流れ出てきます。

 

赤いカップはひしゃくカップといい、底に穴が開いてないので、水をすくうのに使いやすいです。

 

これらの3つのカップを使って、おみずあそびをするおもちゃなのですが…。

 

うちの次男坊、遊び始めて数日は、カップではなく、黄色のスタンドにばかり興味を持ち、湯船に漬けてはご満悦。(※スタンドは、お湯につけたままにしていると簡単に分解しちゃいます)。それが2~3日続きました。

 

そこで、私や小3のお兄ちゃんが目の前で、オレンジのカップにお水を入れて緑の水車を回したり、水色のカップから流れ出るシャワーを目の前で見せたりしているうちに、次男坊も次第にカップに興味を示すように。

 

1週間後には、自分でカップを持って水をすくったりして遊ぶようになりました。水色のカップから出てくる水をつかもうとしたりもするようになりました。

 

ごく最近では、カップを重ねてスタンドのところに置くようになりました。いろいろ試した結果、水車カップが一番下になっていれば、3つすべて重ねられると理解した模様。

 

ちなみに、収納なのですが、我が家では、ダイソーで買ってきたお風呂用おもちゃ用の袋に、その都度分解して放り込んでいます。

 

 

続いて、おしゃべりブルーンブルーンおもちゃ箱

こどもちゃれんじぷち4月号エデュトイ「おしゃべりブルーン」

こどもちゃれんじぷち4月号エデュトイ「おしゃべりブルーン」

 

車のおもちゃだから、乗り物大好き次男坊は食いつくかな~と期待したのですが、意外とそうでもなく、すぐいつものトミカなどのおもちゃで遊ぶように…。

 

で、実は入会を申し込むのがあまりに遅かったため、4月号が届いた3日後には5月号が来てしまい…そこで届いたパーツでバスにパワーアップ! そしたら、今度は大変気に入ってよく遊んでいます。

 

私がバスのパーツを外して「おしゃべりブルーン」に戻しても、すぐにバスに変身させろとパーツを持って催促してきます(笑)

 

ブルーン気に入らんのか~い(汗

 

ちなみに、動物を載せたり、降ろしたりしたとき、ブルーンの前についてている白いボタンを押したときには、ブルーンがおしゃべりしたり、踊ったりします。「ライオンさん、バイバ~イ」「ひつじさん、なくよ~メェメェ」など、バスと合わせて約80通りのおしゃべりをするそうです。

 

(※5月号については、別で記事にする…予定です、今のところ)

 

ブルーンおもちゃ箱は、今月号のブルーン&動物たち、そして5月号のバスパーツ&動物たちを合わせて収納することが出来ます。 

ブルーンおもちゃ箱

ブルーンおもちゃ箱

箱は親が組み立てることになります。手順は、箱に書いてありますので、安心です。

 

正直、最初はおもちゃ箱いらないのに~と思っていましたが、まとめて片づけることが出来るのはやっぱり便利です。

 

DVD(映像教材)4月号

こどもちゃれんぷちDVD4月号

こどもちゃれんぷちDVD4月号


 

実は映像教材については、そこまで重要視していなかったのです。

いや、だって、NHKのいないいないばあっ!があるし、それで充分じゃない?と思っていたのですが、

 

いい意味で予想を裏切られた!!

 

これはめっちゃいい!!

 

まず、こどもちゃれんじぷちは今年度2歳になる子だけが対象。なので、そのくらいの子にあったリトミックや、必要な生活習慣などが映像に合っている!!

 

定番の童謡が入っているのはありがたいです(4月号は「ちょうちょう」)。

 

オリジナルの曲に合わせたリトミックは、1~2歳児に合っていて動きが簡単で、すぐに映像に合わせて腕を動かしたりするようになりました。

 

4月号ではエデュトイにもなっていた、ぞう、らいおん、ひつじの本物の映像が出てきますし、それも、1匹ずつ映っていて、1~2歳児にもわかりやすいと思いました。

 

うちの子は、最初は、リアルなぞう、ライオン、ひつじの映像を嫌がり、リモコンを持って映像を変えろアピールをしてきていたので、親としてはちょっと困ったのですが、次第に慣れました。よかったよかった。

 

そして、全編通して、背景がごちゃごちゃしすぎてなくシンプルで、映像を一緒に見ている親が、子供にいろいろ働きかけやすいと感じました。

 

逆に言うと、かわいらしい、ファンタジーワールドを期待していると、がっかりするかと思います。

 

なお、映像作品は、親と一緒に見るように推奨されていますが、それは1~2歳児はテレビの見すぎは良くないと言われているためだと思われます。

 

我が家では、ちょっと家事の間に見せることもありますし、こどもも問題なくみてくれていますよ。

 

えほん 4月号

こどもちゃれんじぷちえほん4月号

こどもちゃれんじぷちえほん4月号

絵本にも、ぞう、ライオン、ひつじをはじめとする動物の写真が出てきます。4月号では、この3匹に力が入っていますね。巻末にはシールが付いていて、貼って遊べるようになっています。

 

他にも、おしゃべりブルーンのページや、きせつのどうようのページ、そして、はみがきをするページは結構ページ数を割いていて力が入っています。

 

絵本の内容とDVDの内容は、重複していて、映像からも、イラストや写真からも、興味を持ってもらおう、ということなのだと思います。うちの子の場合は、映像で見たものを絵本で見ると食いつきがいいように感じます。

 

しまじろうといっしょ はみがきミラー

しまじろうといっしょ はみがきミラー

しまじろうといっしょ はみがきミラー

赤いボタンを押すと、しまじろうが、はみがきの歌(替え歌)が流れます。

 

子供が親の膝にゴロンして、ミラーを両手で持ってくれている間に歯磨きが出来る、というものなのですが…。

 

すでに次男坊は2歳近く。歯みがきは大嫌いなので、そもそもすんなり膝にゴロンしてくれず、押さえこんで歯みがきすることがほとんどなんですよね~。結局あまり活用できていません。

 

はみがきミラーそのものは、比較的気に入っていて、曲を流すと喜ぶんですけどね。

 

いつもは次男坊の手の届かない場所に片づけてるから、ちょっと身近なところに置いて、まずは鏡として使ってみて、親しみを覚えてもらおうかな…。

 

はみがきだいすきえほん

はみがきだいすきえほん

はみがきだいすきえほん

しまじろうたちが歯みがきをする仕掛け絵本

 

しまじろうたちが、お口を開けたり、いーってしたりして、歯みがきの練習をしたり、おかあさんに仕上げ磨きをしてもらってます。お口を開けたり、いーってしたり、歯みがきをする仕掛けがついています。

 

この絵本も、実はあまり活用出来てなくて、本棚に収めたまま…。実は、私、あまり読み聞かせが好きじゃないんですよね。子供が集中してないところを見ると、やる気が失せてしまう性質なのです(-_-;)

 

うーん、まずは、次男坊の手の届く位置に置いて、この絵本に興味を持ってもらうところから始めてみよう。

 

 

ことばずかん100

ことばずかん100

ことばずかん100

その名の通り、言葉が覚えられるように、いろんな動物や、虫、海の生き物、のりもの、食べ物などなど…が、イラストや写真で乗っています。

 

下の丸いボタンを押すと、一部のページにあった曲が流れますので、曲に合わせて指差しをしてあげるのもいいかもしれません(今思いついたから、今度やってみよう~)。

 

ことばずかん100も、あまり活用出来てなかったので、まずは次男坊の目のつくところに置いてみましょうかね…。

 

うん、ブログに書き起こしてると、全然活用できてない~!!とかよくわかります(汗

 

あれですよね、買っただけで勉強した気になってるみたいなやつ…(--;;;

 

My☆リュック

My☆リュック

My☆リュック

BEAMSとのコラボで作られているリュックです。1~2歳児が背負うのにちょうどよい大きさですね。

 

BEAMSのロゴが付いています

My☆リュック BEAMSのロゴ

 

出し入れ部分は、すべて面ファスナーになってて、前のポケットには、しまじろうパペットを入れることが出来ます。

 

My☆リュックに入ったしまじろうパペット

My☆リュックに入ったしまじろうパペット


ただ、厚さは4cmくらいなので、あまりたくさんの荷物は入らなさそうです。

 

肩紐にも面ファスナーが付いていて、強い力で引っ張られたときに、外れます。だから、リュックを引っ張られてうっ血、ということはないですけど、うろちょろする子供を(つい)リュックを引っ張って止めようとすると、肩紐が外れて子供だけ逃げると思いますからご注意を…。

 

私自身は、封を切ったものの、活用するかしないか考え中です。かわいいんだけどね…リュックを背負って出かける場面って思いつかないのですよね。長男の時も、本人に荷物持たせたことないし…。

 

いや!家でピクニックごっことかして、その時に活用すればいいかな~??

 

 

親向け冊子

こどもちゃれんじぷち通信4月号

こどもちゃれんじぷち通信4月号

こどもちゃれんじぷち通信4月号

毎月必ず来る親向けの冊子です。4月号は全36ページ。

 

毎月、1つ特集が組まれるようで、今月の特集は意欲がぐんと伸びる「見守り育児」でした。

 

また、エデュトイでの遊び方、親としての接し方が、結構細かく書いてあるので、こどもとどう遊んでいいかわからない!という方も安心です。

 

あとは、歯みがきについて、とか、取り分けレシピなど。育児漫画の連載もありました(全2ページ)。

 

さいしょに読む本

さいしょに読む本

さいしょに読む本

こどもちゃれんじぷちガイドブックです。1~2歳で育てたい力や、それに対し、どのような教材が用意されているかが、などが書かれています。

 

年間カリキュラムも掲載されているので、知りたいときはこのガイドブックを読まれるといいかと思います。

 

1歳からの成長がわかる本

1歳からの成長がわかる本

1歳からの成長がわかる本

1歳からの成長についての冊子です。1~2歳で育てたい力や、こんなときどうすればいいの?という疑問に対する答えなどなど、コンパクトにギュッと必要なことがまとまっています。

 

長男の時、分厚い育児書を買って、結果カリカリしていた私には、このくらいがちょうどいいです。

 

ちなみに、背表紙から読むと、こどもちゃれんじの受講ブックになっています。(しかし、なぜか2019年度版って書いてあるんですよね~。特に困らなそうだけど…問い合わせたほうがいいかしらん?)

 

はじめてのオムツはずれBOOK

はじめてのオムツはずれBOOK

はじめてのオムツはずれBOOK

その名の通り、オムツはずれについての本です。

 

トイレトレーニング開始から、無事トイレで出来るようになるまでの流れが書かれています。また、お子様のタイプ別にどう働きかければいいか診断するコーナーなど、もあります。

 

全20数ページです。

 

 

受講費の話

こどもちゃれんじぷちの受講費なんですが、

毎月払いだと、月々2,379円(税込)です。

が!!年間一括払いにすると…月あたり1,980円(税込)。

 

1年間(12か月)で考えると、

毎月払い  2,379 × 12ヶ月 = 28,548

年間払い  1,980 × 12ヶ月 = 23,760

 

28,548 - 23,760 = 4788円お得になります!!

 

なお、途中で退会した場合でも差額分は返ってきますから安心です。

 

うちは、年間一括払いにしました!!

 

なお、こどもちゃれんじbabyや、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷそれぞれで、受講費が異なりますのでご注意を…。

 

ちなみに、支払方法は次の5通りです。

  • クレジットカード払い
  • 郵便口座からの口座自動引落
  • 銀行口座からの口座自動引落
  • 郵便振込(窓口振込)
  • コンビニエンスストア振込

クレジットカード払い以外は、手数料がかかります。

 

私はクレジットカード情報をあちこちに教えるのが好きでないので、年1回の支払いなら…とコンビニ払いにしました。手数料は95円ですしね。支払い用紙は、4月号に同封されていました。

 

 

 

編集後記

こどもちゃれんじぷち4月号は、年度の初めということもあってボリューム満点の内容でした。

 

そして、一部使いこなせていないのもよ~くわかりました。ブログに書くと、見て見ぬふりしてごまかせなくなります(笑)

 

やっぱり、親の働きかけって大事ですねー。特にうちは保育所にも入れてないですし、コロナコロナの現状では、お兄ちゃんの時のように、子育て支援センターで周りの子から影響を受ける、というのも期待できないので、我々夫婦の頑張りどころですね!!

 

ちょっとプレッシャーですが、逆にいうとやりがいがある、ということでもありますものね! よ~し、頑張ろう!!

 

ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

アフィリエイトブログのアイコンとしても使える画像メーカーを探してみました。

私のアイコンは以前からウサギのアイコンなのですが…

 

このブログを書いている人


 やっぱり、イメージが違うよな~わたしうさぎじゃないわw ということで、作り直してみることにしました。

 

でも、自分で描くのは難しい…。

 

なので、手軽にアイコンを作るべく、画像メーカーを探してみました。

 

ちなみに、はてなブログのアイコンのサイズは縦64ピクセル×横64ピクセルの正方形。なので正方形の画像が作れればOKです。

 

あとは縦横が長すぎても、アイコンとして使ったときにつぶれて見えにくくなりますから、あまり大きくないほうがいいですね。

 

さらに、これが大切なのですが…私のブログにはアドセンス広告、アフィリエイトリンクをはっているため、そういったブログに載せてもいいと明記してある画像メーカーを使う必要があります。

 

パソコン&タブレット端末

写真素材ダウンロードサイト【写真AC】


  

 

 

本記事では、画像サイズは縦の長さと横の長さで表し、単位はピクセルを使用しています。

 

アイコンジェネレーター

www.icongenerators.net

 

アイコンジェネレーターズ -Icon Generators-について

 

ブログなどに使えるアイコンやアバターが作れるサイトです(一部例外あり)。ジェネレータとは、ここでは「画像作成ツール」のような意味だと思われます。

  

アフィリエイトをしているブログにも、掲載することが可能です。ただし有料記事の場合はNGだそうです。 

作った画像をアフィリエイトブログや広告付き動画に使いたい。

個人アカウントであるなら問題ありません。

ただし、無料で閲覧できるブログや動画に限ります。

閲覧に際してお金がかかるサイト(有料会員のみ閲覧できるコンテンツ)で使う場合は許可できません。

引用元:Icon Generators -Q and A

 

また、法人や営利団体の場合は、無料で閲覧できるサイトでも使用不可だそうです。 

企業のサイト、コンテンツにアイコンを使いたいのですが、いくら払えば使わせてもらえるのでしょうか?

当サイトは個人向けのサービスですので、企業や営利団体に作成画像の使用を許可することはありません 。

引用元:Icon Generators -Q and A

 

 

ジェネレーターの種類は7種類。そのうち64×64以上の画像が作れるものは、5種類あります。

 

いずれもサイドバー(画面右の細長いリンク集の部分)からリンクすることが出来ます。英語版もあるようですね!

 

また、利用には、Adobe Flash Playerの最新版が必要となります。必要に応じてインストールする必要があります。

 

スマホからの作成については、動作の保証はしていないそうです。

 

ちなみに、作成した画像は、取得した後に自分で改変自由!なので、2頭身キャラを作って、顔の部分だけアイコンとして利用する、ちょっと髪の毛を書き足す、文字入れをする、などといった使い方が出来ます。

 

アイコンジェネレーターを使ってみました

私も、いくつかのジェネレータを利用し、アイコンを作成してみました。

 

四角い顔アイコンジェネレータ

URL:  http://www.icongenerators.net/shikaku.html

 

作成画像はこちら↓

四角い顔アイコンジェネレーターゴーグル
四角い顔アイコンジェネレーター着ぐるみ

 64×64にすると、こうなります。

四角い顔アイコンジェネレーターゴーグル
四角い顔アイコンジェネレーター着ぐるみ

顔の面積が大きいので、肌の色を変えるとグッと印象が変わりますね~。

 

丸い顔アイコンジェネレータ

URL:  http://www.icongenerators.net/maru.html

 

作成画像はこちら↓

丸い顔アイコンジェネレーターで作った画像その1
丸い顔アイコンジェネレーターで作った画像その2

 

 64ピクセル×64ピクセル表示はこちら。

 

丸い顔アイコンジェネレーターで作った画像その1
丸い顔アイコンジェネレーターで作った画像その2

 

真四角のアイコンだけでなく、丸いアイコンにも使えそうですね。LINEやtwitterにも使えそう~。

 

ちびっとジェネレータ

 URL:  http://www.icongenerators.net/chibitjp.html

 

 作成画像はこちら↓

ちびっとジェネレーター帽子
ちビットジェネレーター猫耳

 

猫耳以外にも、ウサギやひつじなどの耳もありましたよ。

服は沢山の種類があり、スカートにもできますし、帽子、トップス、ボトムスをうまく選べばサンタコスチュームにもなります。
 

 アイコンジェネレーターまとめ

アイコンジェネレーターの特徴を表にまとめてみました。よかったら参考になさってくださいね。 

アフィリエイトをしているブログへの掲載 個人所有&無料で閲覧できるブログであればOK
画像サイズ 四角い顔アイコンジェネレータ 256×256
四角い顔ドットアイコンジェネレータ 48×48 、96×96
丸い顔アイコンジェネレータ 256×256
ちびっとジェネレータ 256×256
ちびドットアイコンジェネレータ 48×48
72×72(2倍拡大の顔部分だけ切り取り)
96×96(2倍拡大)
画像の改変 可能。縮小、拡大、トリミングはもちろん、文字入れ、独自のアイテムを描き足すこともOK
スマホで作成できるか 動作の保証なし(スマホから使ってはいけないわけではありません)
ジェネレーターの自作 不可。サイト側が提供しているジェネレーター(画像メーカー)のみ

 

Picrew(ピクルー)

picrew.me

Picrewについて

クリエーターが作った画像メーカーで遊んだり、自身がクリエーターとなって画像メーカーを作成したりできます。サイト側が提供している画像メーカーもあり、作者名は「Picrew公式」となっています。

 

Picrewに掲載されている画像メーカーは、クリエーターが商用利用できるか、加工もよいかを決めることが出来ます。そのため、画像メーカーによって商用利用できるか、加工してよいかが異なります。

 

ちなみに、Picrewではアドセンス広告や、アフィリエイトを掲載しているブログでの利用は、商用利用にあたります

商用のご利用例

  • Picrewで作成した画像を利用したデザイン等を販売する行為
  • 法人サイト、法人が運営するSNSアカウント等でのご利用
  • 利益を目的としたサービス、イベント等の運営に関するご利用
  • アフィリエイトを設置している、サイト、アプリ等でのご利用 *1
  • ライブ配信など、投げ銭を受け取ることができるサイト・アプリ等でのご利用*2

*1 レンタルブログなどサービス運営者がアフィリエイト等を設置している場合で、Picrewのユーザーに金銭等の利益が発生しない場合は、該当しません。
*2 実際の受け取り金額に関わらず、商用に該当します。受け取り方法(金銭、ポイント、物品等)、名称(投げ銭、ギフト等)を問いません。

引用元:Picrewの遊び方 – Picrewサポート

 

そのため、商用利用してもいいよ~としている画像メーカーを使ってアイコンを作る必要があります。商用利用可能な場合、画像メーカーを開くと、画像メーカー名の下に「商用」と明記されています。「×商用」の場合は、商用利用NGです。

 

また、アイコンを作成し、ダウンロードした後、自分で色を付けたり書き足したり…の加工ができるものは、「加工」と明記されています。「×加工」ならば、加工することはできません…。

 

なお、自分がクリエーターとなって画像メーカーを作成し、自作の画像メーカーでアイコンを作成した場合は、利用可能範囲に関わらず自由に使うことが出来ます。Picrewでは、画像メーカーの著作権は、あくまでもクリエーター自身にある、としているためです。

 

 

Picrew公式の画像メーカー

Picrew公式の画像メーカーは、画像メーカー名の下に「商用」「加工」と明記されています。

 

なので、アフィリエイトやアドセンス広告を載せているブログでも使用できますし、文字入れしたり、服の色を変えたりして使うこともできます

 

ちなみに、Picrew公式の画像メーカーのうち、アイコンとして使いやすそうなものは、3つありました。

 

 

ちびキャラメーカー女の子

 URL:  https://picrew.me/image_maker/1

 

作ってみたのはこちら↓ もともとの大きさは600×600です。

ちびキャラメーカー女の子で作成した画像1
ちびキャラメーカー女の子で作成した画像2

 

髪の毛や肌の色は変えられるのですが、洋服類や靴、小物の色は変えられませんでした。

 

でも、「ちびキャラメーカー女の子」は加工オッケーですがら、一旦完成させたのち、ダウンロードしてから自分のPC等でツールを使って変えてもいいですね!

 

ちなみに、頭につけるものは、つのとかヘッドホンもありました。

 

顔の部分をトリミングし、64×64で表示するとこんな感じです。

ちびキャラメーカー女の子顔部分のみ1
ちびキャラメーカー女の子顔部分のみ2

 

ちびキャラメーカー男の子

URL:  https://picrew.me/image_maker/4

 

作ってみたのはこちらです↓ ちびキャラメーカー女の子と同様、もともとの大きさは600×600です。

ちびキャラメーカー男の子1
ちびキャラメーカー男の子2

 

 顔の部分をトリミングし、64×64で表示するとこのようになります。

ちびキャラメーカー男の子64×64ピクセルその1
ちびキャラメーカー男の子64×64ピクセルその2

 

 

ちびキャラメーカー

URL:  https://tetrabo.com/chibichara/

 

実は、Picrewのサイトには掲載されていないのですが、Picrewの運営会社が提供しているキャラメーカーなので載せてみました。

 

<リンク方法>

Picrewトップページのフッターにある「運営会社」をクリック

⇒ Picrew運営会社「TETRACHROMA」のトップページ

⇒ ページの真ん中あたりにある「ちびキャラメーカー」バナーをクリック

 

作ってみた画像はこちらになります。なお、ダウンロードする画像のサイズが60ピクセルから2160ピクセルまで、60ピクセル刻みで選べるようになっていました。

ちびキャラメーカー女の子、ちびキャラメーカー男の子とは異なり、衣類の色も変更可能でしたが、背景画像はありませんでした。

 

トリミングして、64×64にするとこのようになります

ちびキャラメーカーで作った画像その1
ちびキャラメーカーで作った画像その2

 

クリエーターが作成した画像メーカー

 クリエーターさんが作成した画像メーカーの中にも、よ~~~く探したら商用利用可能なものがあります。

 

ちなみに、全部は見てなくて、約50個ほど確認したのですが、そのうち、商用利用OKとなっているのは3個でした。

  

ちなみに、見つけた画像メーカーへのリンクを載せておきます。

picrew.me 

picrew.me

picrew.me

 最後の中二病至上主義!は、商用はOKなのに非商用はNGになっているのが、ちょっと引っかかります…間違って設定しておられないかな?(汗

 

 Picrewまとめ

 Picrewについて表にまとめてみました。よかったら参考にしてくださいね。

アフィリエイトをしているブログへの掲載 画像メーカー名の下に「商用」とあればOK
画像サイズ 600×600
ちびキャラメーカーは、一辺60ピクセル~2160ピクセルの間で、60ピクセル刻みで自由に選べる
画像の改変 画像メーカー名の下に「加工」とあればOK。
縮小、拡大、トリミングはもちろん、文字入れ、独自のアイテムを描き足すことも出来る
スマホで作成できるか 出来る
画像メーカーを自分で作れるか 作れる

 

 

似顔絵メーカーCHARAT

charat.me

 

CHARATについて

CHARATには、画像を作成するツールが2種類あります。

 

クリエーター製メーカー

 一般ユーザーが作成した画像メーカーです。該当の画像メーカーの作者名は、クリエーターの名前になっています。みんなのメーカー、または単に画像メーカーとも呼ばれます。

 

公式メーカー

 サイト側で用意している画像メーカーです。該当のメーカーには「公式」の表記があり、作者名は「CHARAT公式」となっています。

 

 

運営の方に、顔部分だけトリミングして使用できますか?と問い合わせたところ、OKとのことでした!!ありがたい!

 

ただし、ダウンロードの後で色を変える、絵を書き足すなどはNGです。著作権は、ユーザーではなく、画像メーカーの作者にあるからです。

 

よって、アフィリエイトブログに載せる場合は、

 1.画像メーカーを自分で作成し、そのメーカーで画像を作成する

 2.公式メーカーで作成する

 のどちらになります。

 

Q.画像メーカーで作った画像を商用利用(金銭を得る目的での利用)することはできますか?
A.原則禁止とさせていただいています。ただし、画像メーカー作者本人による利用に制限はございません。

よくある質問|似顔絵メーカーCHARAT

 

Q.Google Adsenseやアフィリエイトを行っている商用ブログで公式メーカーで作成した画像を利用してもいいですか?
A.問題ございません。

よくある質問|似顔絵メーカーCHARAT

 

なお、PCよりもスマホからの利用を前提として作られている感じがしました。

 

スマホでは、フリックとかスワイプするところを、PCではスクロールしたいエリアにマウスポインタを当て、マウスのスクロールホイールを動かします。

私は、最初どうやって動かせばいいのか戸惑いました(汗 どちらかというと、スマホで使うのにより向いているのかな、と。

 

また、選ぶ顔や服のパーツ次第で、男性のキャラクターにも、女性のキャラクターにもなります。

 

ちなみに、画像メーカーを開くと、まずは広告が表示される仕様みたいです。

 

CHARATの公式メーカー

公式メーカーはなんと24種類あります!

その中から、ブログのアイコンとして使いやすそうなものを、私の独断でいくつか選んでみました。

 

 

CHARAT ORIGIN

URL:  https://charat.me/origin/

 

作成画像はこちらです。元の大きさは1000×1000です↓

CHARAT ORIGINで作成した画像

洋服のパーツが細かく分かれていて、かなり自由自在に服をデザインすることが出来ます。

 

また、オッドアイにしたり、天使の羽を付けたり。脚を人魚やお化けにすることもできます。パーツの種類も数は豊富ですし、色の自由度はとても高いです。

 

ちなみに、トリミングして、一辺を64ピクセルで表示したものはこちらです。

CHARAT ORIGINトリミングした画像

 

CHARAT本家

URL:  https://charat.me/avatarmaker/

 

CHARAT本家では、作成した画像をダウンロードする時に、全身、顔のみ、透過PNG(背景を透明に出来る)、ステレオグラム(立体視)、印刷用データの5通りが選べます。

 

全身(420×420)顔のみ(360×360)をこちらに載せます。

 

CHARAT本家アイコン全身
CHARAT本家アイコン顔のみ

 

画像作成前に名前の入力画面になるのですが、そこで名前を入力すると、画像の下に名前が表示されます。名前を表示したくない場合、何も入力しなければOKです。

 

服の種類も、足の種類もとても豊富です。武器なども付けることが出来ます。

 

ちなみに、顔のみの画像を64×64にするとこのようになります。

CHARAT顔のみ64×64ピクセル

 

CHARAT FACE

URL:  https://charat.me/face/create/

 

作成画像はこちらです。サイズは500×500です。

CHARAT FACEで作成した画像男性
CHARAT FACEで作成した画像女性

 

吹き出しをつけ、好きなセリフを入力することもできます。ただ、CHARAT FACEと言うだけあって、顔の部分がメインの為か、服の色が変えられませんでした。変えようとすると、服ではなく顔の色が変わってしまいます。

 

 

ちなみに、64×64にするとこうなります

CHARAT FACEで作成した画像男性64×64
CHARAT FACEで作成した画像女性64×64

 

CHARAT MAE

URL:   https://charat.me/front/ 

 

作成画像はこちらです。サイズは1000×1000

CHARAT MAEで作成した画像男性
CHARAT MAEで作成した画像女性

 

作成開始画面では、デフォルトのキャラクターがいくつか選べるようになっているので、そこから変更していく方が作りやすいかもしれません。

 

ちなみに、トリミングしてから64×64に縮小するとこうなりました。

CHARAT MAEで作成した画像男の子64×64ピクセル
CHARAT MAEで作成した画像女の子64×64ピクセル

ちなみに、画像のテイストが同じで、横顔が作れるCHARAT YOKO、後ろ姿(!)が作れるCHARAT USHIROもあります。

 

 

ねこメーカー

URL:  https://charat.me/nyanko/

 

アイコンをねこにしたい方もおられるかと思って試してみました↓

ねこメーカー全身
ねこメーカー顔のみ
ねこメーカー

サイズは、全身、顔のみ共に360×360です。

 

作成前に名前入力画面が出ますので、入力すると名前付きの画像になります。ちなみに、入力できるのは、平仮名とカタカナのみです。

 

顔や体の模様も変えられます。手は無しにすることもできます。

 

トリミングして、64×64に縮小するとこうなります。

ねこメーカー全身
ねこメーカー顔のみ

 

なお、ねこメーカー2もあります。

 

 

 CHARATまとめ

商用利用

公式メーカー、自作の画像メーカーを使って作った画像は

法人、個人を問わず、アフィリエイトをしているブログでも利用OK

画像サイズ CHARAT ORIGIN 1000×1000
CHARAT本家 全身:420×420、顔のみ:360×360
CHARAT FACE 500×500
CHARAT MAE 1000×1000
ねこメーカー 全身、顔のみ:360×360
画像の改変 トリミングはOK
スマホ対応

OK!ほとんどの操作がタッチとスワイプで完了

 

 

スキルのフリマ「ココナラ」でアイコンを書いてもらうのもあり

ここまで、無料で使える画像メーカーを紹介してきましたが、もっと個性的なアイコンをつくりたいという方には、スキルのフリマ「ココナラ」をオススメします。

 

自分だけのアイコンを、安くて1000円くらいから作ってもらうことが出来ます。

また、自分のイラストを売ってみたい!というかたは、スキルを提供する側での登録も出来ます。

 

会員登録無料です。ご興味のある方はぜひ~。

 

 

アイコン変更方法

はてなにログイン

⇒はてなトップ

⇒右上に表示されているアイコン(またははてなID)をクリック

⇒○○さんのプロフィールの下にある「編集」タブをクリック

⇒プロフィール画像「変更する」をクリック

⇒アップするアイコンを選択したあと「設定する」ボタンをクリック

 

私はブログのアイコンの大きさも買えたのですが、その際、こちらの記事を参考にさせていただきました。

buono-buono.net

編集後記

本記事では3つほど、画像メーカーのサイトを紹介しましたが、サイトによって、商用利用、加工についてのスタンスが違うものなのですね~。個人ならオッケーだけど、法人はNGとか…。

 

そして、試しにいろいろ作っているときは楽しかったのですが、いざ、自分のアイコンを決めようとすると、どれにしようか迷うっていうね…(笑)

 

でも、変更することは決めてますので、決まり次第変えます。

 

個人的には、CHARAT FACEがいいかな~と思うのですが…人と被る心配がないというのも魅力的なので、ココナラを利用することも考え中です。

 

いっそ、ねこのアイコンにするのもありか(笑)

 

 

ではでは、最後までお読みいただきありがとうございました。